最新記事

映画

『鉄くず拾いの物語』が問いかけるもの

サラエボに暮らすロマ一家のある出来事を「ドキュドラマ」で描いたダニス・タノビッチ監督に聞く

2014年1月14日(火)15時01分
大橋希

愛する人と ナジフ(左)とセナダ(中)はつましくも幸せに暮らしていた

 異色の戦争映画『ノーマンズ・ランド』(01年)で世界を沸かせたダニス・タノビッチ監督の最新作『鉄くず拾いの物語』が日本公開中だ。
 
 主人公は、ボスニア・ヘルツェゴビナの小さな村でつましく暮らす少数民族ロマのナジフと妻セナダ、そして2人の娘たち。セナダのお腹には3人目の子供がおり、ナジフは拾い集めた鉄くずを売って生計を立てている。

 ある日腹痛を起こしたセナダは、流産のためすぐに手術しなければ命の危険もあると診断される。保険証がないため高額な医療費がかかる、と言われたナジフは「分割払い」を懇願。だが病院側はそれを認めず、2人は治療をあきらめて帰っていく――。

 『鉄くず拾いの物語』は、実際の出来事を当事者が再現した「ドキュドラマ」。セナダが経験した理不尽な出来事を新聞記事で知ったタノビッチが、本人たちを訪ねたことがきっかけで生まれた。昨年のベルリン国際映画祭では銀熊賞(審査員グランプリ)、主演男優賞、エキュメニカル賞特別賞の3冠を手にしている。来日したタノビッチに、本誌・大橋希が話を聞いた。

──セナダとナジフが困難に直面してもあくまで冷静であり、声高に不満を口にしないのが印象的だった。あきらめているから、だろうか?

 初めて2人に話を聞きに行った時、厳しい境遇にも文句を言わない彼らをすごいと思った。ただそれはナジフとセナダだけでなく、ボスニア戦争後のボスニア人に共通する姿かもしれない。今の状況で何が最善かを模索し、乗り切っていく。そのことを戦争が私たちに教えたのではないか。

──ナジフもセナダも当初は、映画出演に戸惑っていたようだが。

 でも、すぐに2人は私を信頼してくれた。ほかの人が同じ目に合わないようにあなたたちのことを映画にしたい、私の意図はそれだけだ、この映画が作られるべきだと思うなら力を貸してくれと言うと理解してくれた。

 撮影には小さなキヤノンのカメラを使い、クルーも8人だけ。彼らにすれば、子供が回りで遊んでいるようなものだったと思う。この映画に必要なのは、ナジフとセナダの生活に入らせてもらうことだった。私たちはできるだけ彼らから見えない状態で撮影にあたった。

 アカデミー賞の受賞経験もあり、もっと大きな作品も撮れる監督がこんな作り方をすべきじゃない、と言ってくる友人も多かった。でも私はそういう言葉には耳を貸さなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ税収、3月は前年比11%増 米関税政策で先行

ワールド

豪野党党首、国防費GDP比3%への増額公約 5月3

ワールド

ロシアのロスアトム、震災でもミャンマー原子力発電所

ワールド

シンガポールのコアインフレ率、3月は21年6月以来
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中