最新記事

映画

主演女優が邪魔『しあわせの隠れ場所』

ホームレスから有力NFL選手になった少年の実話が、サンドラ・ブロックのよいしょ映画に化けた悲しさ

2010年4月8日(木)16時08分
ジョシュ・レビン

人種を超えた絆 リー・アン(右)はホームレスの黒人少年に家族の愛を教える ©2009 ALCON FILM FUND, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

 マイケル・ルイスの著書『ブラインド・サイド──アメフトがもたらした奇蹟』(邦訳・ランダムハウス講談社)は、裕福な白人家庭に引き取られ、NFL(全米プロフットボールリーグ)のボルティモア・レイブンズのラインマンへと成長した貧しい黒人少年の物語。マイケル・オアーの実話に基づいている。

 一方、このノンフィクションを映画化した『しあわせの隠れ場所』が焦点を当てるのは、貧しい神童をNFLのドラフト選手に育て上げた白人の養母リー・アン・テューイ(サンドラ・ブロック)だ。

 完成度よりも金儲けを狙った選択だろう。マーケティングを徹底して万人に受ける映画を作ろうとした結果、観客を見下したような出来になった。

 感動的なスポーツ映画はそもそもがおとぎ話のようなもの。ホームレス同然で字も満足に読めなかったオアーの半生がまさにそうだ。テネシー州メンフィスの町をうろついていた無口なオアー少年(クイントン・アーロン)は、テューイ家に引き取られて初めて家族愛を知る。やがて140キロの巨体を生かしてアメフトの才能を開花させ、スカウトの垂涎の的に......。

 おとぎ話をさらに飾り立てるのだから、ハリウッドはタチが悪い。監督はスポ根映画ならお手の物のジョン・リー・ハンコック。02年の『オールド・ルーキー』では、35歳でメジャー入りを果たす野球選手の奮闘を描いた。

 今回は中心人物が無口な巨漢とあって、脇役が補強されている。テューイ家の幼い息子S・Jは、「兄」にハッパを掛ける小生意気な姿が愛らしい。原作では高校アメフトの優れたコーチが、間抜けなお人よしに書き換えられてリー・アンの引き立て役に回る。

感動を誘おうとするが

 実話を基にしていても、多少の脚色は許されるべきだろう。オアーが大学チームでプレーできたのは高校の成績を通信教育で補強したからなのだが、その部分を割愛したのは罪ではない。この映画が神経に障るのは、安っぽい手法で感動を呼ぼうとするからだ。

 実際のオアーは試合中に口の汚いディフェンス・ラインマンをフィールドの外まで押しのけ、「過剰なブロッキング」で反則を取られたことがある。だが映画はラインマンの父親に差別的なやじを飛ばさせる。リー・アンが正義感を燃やす見せ場を作るためだろう。

 リー・アン役で、ブロックはアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた。実際、『しあわせの隠れ場所』はブロックにオスカーを取らせるために練り上げられた映画なのだ。

 確かに、ブロックは強情だが慈悲深い母親を好演した。だがリー・アンの人物像には現実味がないし、映画自体もありきたりなシーンの寄せ集めだ。駐車場でチンピラと対決し、上流階級の女友達に嫌みを言われればたんかを切る──どれも主演女優を持ち上げるための演出でしかない。

 それでも『しあわせの隠れ場所』を見れば、思わずオアーの人生に引き込まれてしまう(スポーツファンには、本人役で出演したニック・サバンやルー・ホルツら名門大学のかつての名コーチが演技に苦闘するのを見るという、あまのじゃくな楽しみもある)。いっぱしの人間に成長してアメフトで成功し、テューイ家で幸せをつかんでほしいと祈らずにいられない。

 しかし心の底から祈りたいのは、「サンドラ・ブロック主演」ではない映画でオアーの物語が語られる日が来ることだ。
*Slate特約
http://www.slate.com/

[2010年3月10日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中