最新記事

映画

ヒーローたちが泣いている

2009年4月7日(火)16時31分
デビン・ゴードン(エンターテインメント担当)

映像作品として難あり

 原作は多数のキャラクターがからむ殺人ミステリーだが、ギリシャ神話や古代エジプト史の要素が巧みにちりばめられている。なんともユーモラスで残酷、セクシーで低俗、そして感動的だ。

 映画の上映時間は2時間40分。この大作を見ればスナイダーの原作への入れ込みようがよくわかる。色調、コスチューム、構図など細部まで原作そのまま。原作のファンは大満足にちがいない。

 しかしこれでいいのだろうか? 原作に心酔していない私に言わせれば散漫な映画で、作品として成立しているとは思えない。

 リチャード・イエーツの小説を映画化した『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』について、ライターのウィリング・デービッドソンはこう書いた。サム・メンデス監督の映画は原作に忠実すぎて、「まるで学芸員が手がけたようだ」。

 同じことが『ウォッチメン』にも言える。スクリーンで見る冷戦時代の恐怖はひどく古臭い。スナイダーは原作が描く世界の終末のテーマを、工夫せずにそのまま映像に移し替えた。ここが問題だ。原作に忠実でないとコアなファンに嫌われるが、忠実すぎると一般の映画ファンにそっぽを向かれる。

 このバランスを取ることに成功した監督は数少ない。成功者の一人が『ゴッドファーザー』のフランシス・コッポラだ。彼は大胆にも、原作には少ししか出てこない結婚式のシーンを大きくふくらませて冒頭に置き、クライマックスには洗礼式とマフィアの抗争を交互に見せた。

 コミックスやファンタジーの映画化は今や珍しくない。映画化で重要なのはクリストファー・ノーラン監督の『バットマン ビギンズ』のように新たな息吹を与えることだ。

 J・R・R・トールキンのファンタジーを丁寧に映画化したピーター・ジャクソン監督の『ロード・オブ・ザ・リング』3部作も成功例だ。ジャクソンはスナイダーとは違い、必要だと判断したときには容赦なく原作を無視した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中