最新記事

アカデミー賞

今だから語れる役者人生の裏側

2009年4月7日(火)16時24分

──俳優にとって、公私を分けることがむずかしくなっている。とくにインターネットのせいで。グーグルで自分の名前を検索する?

ピット まさか。

──一度も?

ピット ないね。コンピュータの使い方も知らないんだから。

──アンはどう?

ハサウェイ しないわ。

ランジェラ そんなことはするもんじゃない。傷ついたり、大物気取りになったりしかねない。

ホーキンス ゴシップなんて信じちゃいけないって言うしね。

ダウニー 悪いけど、俺は大好きだ。めちゃくちゃ笑える。なかには「あんた、知り合いか?」ってくらい、やたらと味方してくれる人がいる。ひどい中傷を並べ立てる奴もいる。まあ、事実だったりもするんだけど。

ピット あれは本当に手に負えない。何でも書き立てられる。自分を切り売りするのはいまだに慣れないよ。それでもテレビ番組に出て私生活について話さないと、出演作品の宣伝に協力していないということになる。

ランジェラ 私は時代遅れもいいところだ。『フロスト×ニクソン』に出るまでは広報担当者を雇ったことがなかった。製作会社がインタビューやトーク番組の出演依頼にすべて応じろと言ってきたから、自分を守るために雇ったが。俳優の最大の魅力は謎や危うさにあると思う。なのに、自分という人間の一部を差し出せと言われる。できるかぎり戦わなければならない。素顔を知られるほど、演じる役柄の真実味は薄れる。

ピット でも、完全にそうするわけにはいかないんじゃないかな。(『ベンジャミン・バトン』のデービッド・フィンチャー監督は)作品の完成に5年を費やした。彼には成功してもらいたいとも思っている。悩ましいね。

ハサウェイ 告白するわ。さっき自分の名前を検索するかと聞かれたでしょ? 本当の答えは「イエス」よ。恥ずかしいんだけど。

ダウニー つまり、俺も自分を恥ずかしく思えってこと?

ハサウェイ あなたが恥じるべきなのはほかのことよ、ロバート。最初のうちは面白かった。でも、今はそうじゃない。ゴシップばかりで嫌な感じなの。ブラッドが言ったように、どんな些細なことも書き立てられる。

ピット こんな時代に映画業界に入った人には同情する。作品より「セレブ」が大事なんだから。

ダウニー いい話をしようか。『アイアンマン』の宣伝で日本に行ったんだ。俺の晴れ舞台だぜ、って気分で。空港に着いたら、こう言われた。(日本人の英語の発音をまねして)「パスポートに問題があります。重大な犯罪歴があるようですが」。そのとおりだと答えると、「その事実を申告していませんね」。6時間後、俺は尋問室に座っていた。「拘置所にいたのですか、それとも刑務所ですか」と質問された。どっちもだと答えた。「95年に初めて違法行為をしたときの罪状は何ですか」と聞かれたから、「何度も逮捕されたから覚えきれない」と答えた。そうしたら「入国は認められません」ときた。最終的には入国できたけど、「お願いだからもう日本に来ないでください」ってさ。それで......この先は手短に言おう。最高級の神戸牛を食べた。翌日から2日間、チョコレートミルク状態さ。

ランジェラ 意味がよくわからないんだが。

ダウニー 超高い牛肉を食べたら、腹を下したってこと。

ランジェラ 彼は自分の言語があるらしい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中