【やってみよう!】成功者たちも実践、アファメーションで夢や目標を叶える挫けない心をつくる
アファメーションのわかりやすい効果
アファメーションには実際、次のような効果がある。
メンタル面での効果
- ネガティブな感情をコントロールしやすくなる
- ストレスに向き合う胆力が身につく
- 自己肯定感が上がる
ビジネス面での効果
- 困難な状況下で冷静な判断力を維持できる
- 目標達成に対して、挫けない強い意志をつくる
- 創造的な問題解決能力が向上する
アファメーションを取り入れてみようと思った人は、朝、1日の始まりに実践してみるといいだろう。人との関わりや、仕事上のタスクといった外部からの様々な影響を受ける前に、自分の内面を整える。そうすることで今日1日のパフォーマンスが向上するからだ。
アファメーションで行う具体的な声かけの言葉は『お金が人を選んでいる』に詳しいが、アファメーションの効果を最大限に引き出すには、最低100日間続けることだという。100日間、継続するには次のようなポイントを意識するといいだろう。
- 毎日同じ時間帯に実施
- 実践後の感想や気づきを記録
- 自分に合った言葉を選択・アレンジ
- 小さな変化も見逃さず認識
真摯に自己と向き合い、具体的なイメージを持って実践することで、潜在意識は確実に変化し、それが現実の成功へとつながっていく。成し遂げたい目標があるならば、さっそく明日から、朝のアファメーションを始めてみてはどうだろうか。
ケリー・チェ(Kelly Choi)
ヨーロッパ12ヵ国で寿司販売を中心としたアジア系食品フランチャイズチェーンを1200店舗展開する、グローバル企業「ケリーデリ(KellyDeli)」の創業者/会長(2021年当時)。全羅北道で生まれ、ソウルの縫製工場で働きながら夜間定時制高等学校を卒業。30代でパリでファッション事業を立ち上げるが、10億ウォン(約1 億円)の借金を抱える。これを機に、〈富者の思考〉と習慣を体得するため、1000人の成功者に学ぶ。2010年にケリー・デリを立ち上げ、2020年、「サンデー・タイムズ」が選ぶイギリスの資産家345位。
現在は、経営と〈富者の思考〉を伝えるために「ウェルシンキング・アカデミー」を設立。YouTubeやInstagram、講演活動を通じて啓発活動を続けている。著書に『パリでお弁当を売る女』(2021年、未邦訳)、『100日朝習慣の奇跡』(2023年、未邦訳)がある。。2022年には本書が大手ブックサイトYes24の「今年の本」に選出され、100刷突破記念刊行で表紙の装いを新たにした。
『富者の思考 お金が人を選んでいる』
ケリー・チェ[著]
小笠原藤子[訳]
CCCメディアハウス[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)