最新記事
BOOKS

「お金より○○」と言ってしまう人は「お金への引け目」を捨てることで人生が好転する【富者の思考】

2025年1月29日(水)11時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
貯金箱

お金だけが大事ではないがお金も大事/pixabay

<人生の価値観について「お金より健康」「お金より家族」などと言ってしまいがちだが、本来は「お金も健康も」であり「お金も家族も」であるはずだ>

韓国出身の起業家であるケリー・チェ氏は、ファッション関連事業で約1億円の借金を負ったのち、食品チェーンを起こして復活。英国の長者番付けでベッカム夫妻より上位になった人物だ。現在はチャンネル登録者数53万人のインフルエンサーとして人生を通して成長するための啓発活動を行なう。

そんなチェ氏が成功者たちの共通習慣を分析し、富者の思考法を鍛えるための具体的な方法を綴った『富者の思考 お金が人を選んでいる』(小笠原藤子訳、CCCメディアハウス)は、韓国の大手書店サイトの「2022年今年の本(自己啓発書部門)」に選ばれ、現在112刷まで版を重ねている。

曰く、一時は返せる見込みがない借金を抱えて死まで意識したが、「とにかく生きよう」と決意したからこそ今がある。どん底で試みたのは徹底した意識改革だった。「どうせ自分は」という卑屈なマインドを捨て、「いつかは人のために」という思いで生きていこうと決めた。決意することで人生は決定的に好転しはじめたという。

意識改革に際しては、世界の成功者、単なる富豪ではなく人格的にも尊敬されている「真の富者」たちの本を読み、その思考法を研究しつくした。著作を通して彼らを自分のメンターと位置付けた。チェ氏は言う。「読むだけではだめだ。完全にその方法を習得する覚悟で成功者の功績を踏襲し、そのまま実践しなければならない」。

人生は失敗の繰り返し。だからこそ潰れずに生きるために心の持ち方を重視する。そして、自分なりに体得してきた心を鍛える方法を人々に共有して役立てたいと考えている。『お金が人を選んでいる』より、お金に対するバイアスを手放す重要性を紹介する。(全3回の前編)

◇ ◇ ◇

「お金じゃないもののほうが重要」という言葉の欺瞞

私は人々に富を築くノウハウを伝授している。その過程で、どういう理由からかお金を悪の根源のように見なす人が多いことを知った。「お金じゃないもののほうが重要」という言葉を初めて聞いた時は、物質的な生活を避け、上を目指すための道徳的な処世術のことだと思った。しかしそのうちに、それは富者に対するルサンチマンによって起こる態度だと気づいた。

ルサンチマンとは、弱者が強者に抱く憎しみ、復讐心、激情、嫉妬、 怒りが入り混じった感情だ。ドイツの哲学者ニーチェが提唱した概念で、実際は私がここで簡単に定義したものより、はるかに幅広い意味を持っている。

弱者が強者に抱く猜疑心、これに対する考えを少しだけ変えれば、新たな視点を持つことで世界を見ることができる。では、弱者は強者になるのが嫌なのだろうか? 弱者はずっと弱者であり続けたいのだろうか? そんなことはない。猜疑心の根底には貪欲が潜んでいるのだ。

「お金より幸福が重要」「お金より健康が重要」「お金より家族が重要」というように、お金より何がより大切かを説く文字や言葉に接するたび、私は危うい感覚に陥る。人生はいくつかの要素が均衡する時、ようやく安心感を抱くことができるからだ。お金が多いだけでは幸せとは言えず、家族円満だからといって懸念がないわけではない。

幸せ、健康、家族、お金などのあらゆる要素をまんべんなく手にすべきなのだ。ゆえに、お金も他の要素と同じように重要なのだ。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中