一流の投資家は「いつ」株を買っているか アノマリーを検証する
■2月にひと息
11月から1月の最高の3か月にしっかり上昇すると、相場は2月にひと息つくのが通例です。1月の上昇率が大きいと、2月には調整するか揉み合うことが多くなります。そして2月末か3月初めには再び上昇を始めて、「最高の6か月」が終わる4月まで上げ続ける傾向があります。
■3月のバトル
3月相場に入ると、株価は月初めに押し上げられて、月末に打ちのめされる傾向があります。3月は、しばしば強気と弱気が闘う場となります。株価は3月中旬頃に下げがちで、時にはかなりの急落を見せることがあります。
■4月への期待
4月はダウ平均株価とS&P500にとって、「最高の6か月」の終わりとなります。4月の間、市場は第1四半期の収益結果に注目しています。ここでのポジティブサプライズが期待されやすく、相場は収益発表に先立って上昇します。
■5月では遅い
「5月に売って、相場から離れなさい(セルインメイ)」という相場格言がありますが、近年では、5月まで待ってから相場を離れるのでは遅過ぎるかもしれません。
それよりも、早目の4月に手仕舞って、その後に起こる数か月の苦痛を避け、暖かな天気や夏休みを楽しむことを考えたほうがよいでしょう。6~7月に相場から離れていても、良い収益機会を逃すことはほとんどありませんから。
5月は長年にわたって、油断のならない月でした。ダウ平均株価とS&P500にとって、5月は「最悪の6か月」の始まりになります。
■そして最悪が始まる
ナスダックは6月まで好調であることが多く、ナスダックの「最高の8か月」は6月まで続き、「最悪の4か月」が7月に始まります。
そして、すでに述べたように8月と9月のパフォーマンスはマイナスになることが多いです。
政治と相場──4年周期の絶好の買い時は
最後に、政治が相場に与える影響について考えてみたいと思います。
アメリカでは、大統領選挙が景気と株式市場に大きな影響を与えてきました。景気低迷や弱気相場は、大統領の任期の前半に起こり、景気好調と強気相場は任期の後半に起こる傾向があります。
そして、最大の相場上昇は、大統領選挙の前年に起こりやすいです。再選を勝ち取るために、大統領は痛みを伴う取り組みのほとんどを任期の前半に行い、任期の後半になると景気刺激策を行って、有権者が投票所に出かけるときに最も好景気になるようにするからです。