最新記事

キャリア

中途採用者の能力をすばやく発揮させる手法「オンボーディング」とは何か

2019年5月17日(金)16時30分
徳谷 智史 : エッグフォワード 代表取締役 *東洋経済オンラインからの転載

中途採用者や新入社員の早期戦力化に効くオンボーディングとは何でしょうか metamorworks-iStock

新年度を迎え1カ月が経った。年度の変わり目は転職にも都合のいいタイミングなので、学校を卒業したばかりの「新社会人」だけでなく中途採用で新メンバーを迎えた会社も多いことだろう。

ところが、3カ月~半年ほど経つと人によって明暗が分かれて見えることはないだろうか。すぐに職場になじんで成果を出す新卒社員がいる一方で、即戦力として期待されていた中途採用社員がなかなかパフォーマンスを発揮できずにいるケースを見かけたことはないだろうか。

企業の経営・組織コンサルティングを手がけるエッグフォワードは、さまざまな企業からこの"新入社員の受け入れ"に関する相談・依頼を多くいただく。その裏には、人材不足が深刻になっており、採用、即現場投入が当たり前の流れとなっていることが一因のように思う。

また、アセスメントなどの科学的アプローチに対する引き合いも急激に増えており、人材課題を経営事と捉え、今まで勘と経験に頼りがちだった従業員の離職防止やエンゲージメント(従業員が会社の向かっている方向性に共感し、自発的に貢献したいと思う意欲)向上に真剣に取り組む企業が増えてきていると感じる。

オンボーディング=導入研修ではない

このような状況で、注目が高まっている施策が「オンボーディング」の取り組みだ。今回は、知っているようで意外と知らない、オンボーディングのポイントについて解説していこう。

そもそも、組織運営や人材育成における「オンボーディング」とは何を意味する言葉だろうか。人事や新人指導の経験がある方なら聞いたことはあるかもしれないが、一般的にはあまりなじみがなく、正しく理解されていることのほうが珍しい。

オンボーディング(on boarding)とは、船や飛行機などに乗り込んでいる状態を語源とする用語。つまり、会社を1つの乗り物と捉えて、新たな乗組員を戦力化していくための活動全般を指す。入社直後の「導入研修」だと捉えている人も多いが、それはオンボーディングの1ピースにすぎない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る

ワールド

トランプ氏、政策変えずと表明 「金持ちになれる絶好

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中