最新記事
言葉

「やるやる詐欺」は周囲からの信頼を失う...銀座ママが40年、欠かさずに続けてきたこと

2025年4月11日(金)10時19分
伊藤 由美 (銀座「クラブ由美」オーナー)*PRESIDENT Onlineからの転載

「やるやる詐欺」は周囲からの信頼を失う

逆に、「あとで」「今度」が口癖になっている人は、仕事だけでなくプライベートでも先延ばしの常習犯というケースが少なくないでしょう。こうした人に共通する常套句が、「やらないとは言っていない」です。

「今すぐはやらないけれど、あとでならやる」というわけです。でもそういう人に限って、「あと」になってもやはり面倒になって、さらに「またあとで」と再び先延ばしにしてしまいがちです。

こうしたことを続けていると、いずれ「やるやる詐欺」などと揶揄(やゆ)され、周囲からアテにされなくなってしまうでしょう。

私自身の話で恐縮ですが、『クラブ由美』を始めて40年、当初から欠かさずに続けてきたことがあります。それは毎朝起きてから、前日お見えになられたお客さまに「手紙」を書くことです。

ご来店のお礼とその日の話題や会話の内容に関するひと言を添えて。もちろん自筆です。多いときは1日に10通以上書くことも。

この手紙は私にとって、お客さまへの大切なおもてなしのひとつです。正直言って、毎日深夜に帰宅して、翌朝早く起きて手紙を書くのはかなりハードです。でも、お会いした日から時間をおかずに書いてお送りするからこそ、おもてなしになるのです。

それにその日のうちに書いておかないと、明日にはまた新しいお客さまがお見えになります。今日書けば4枚で済むのが、明日になったら8枚書かなければならなくなる。これでは数日でパンクしてしまいます。

だから絶対に「明日にしよう」にしないのです。それは、お客さまへのおもてなしであると同時に、私自身のためでもあるのです。

「明日やろう」は時間負債を増やしてしまうだけ

今日やるべきことを明日に先延ばしするのは、クレジットで明日の時間を前借りしているようなもの。つまり “時間負債” を抱えることになるわけです。

当然、その負債は明日には返済しなければなりません。でもその明日に優先すべき大事な用事があったら、また先延ばしして時間を借りなければならなくなります。

こんなことを繰り返していると時間負債が雪だるまのように膨れてしまい、いざ本当に大事な用事があったとき、それに費やす時間が足りなくなる事態にもなりかねません。

間違いなくきっちり返してくれる人はお金を借りられるけれど、ああだこうだ言ってなかなか返してくれない人には誰もお金を貸してくれません。それと同じこと。

「あとでやっておくよ」は、きちんと優先順位を考えた上で、本当にあとで処理するという実績を重ねてきたことで得られる “社会的信用” です。

ただ面倒でズルズルと先延ばしばかりしている人がこんなことを言っても、誰も信用してくれないでしょう。昔から「今度とオバケは出たためしがない」と言います。やるならすぐやる。やらないなら「あとでやる」などと言わない。それが人に信用される誠意というものなのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英労働市場に減速の兆し、企業の税負担増を前に 賃金

ワールド

ウクライナ和平案、米国との合意は容易ではない=ロシ

ビジネス

焦点:ルイ・ヴィトン、テキサスの生産苦戦 米拠点拡

ワールド

自民が対米交渉で会合、赤沢再生相「国益や効果考え抜
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中