年末、客足は多いのに「高い酒が売れない」市場がある...欧米酒造メーカーが苦戦
利幅は薄いものの、家庭内消費向けの酒類販売額は昨年比で増加している。サザングレーザーズのザック・ペルマ上級副社長は、高所得層の消費意欲が堅調な一方で、リーズナブルな価格帯の飲食店にとって「お買い得品」を好む消費者の志向が追い風になっていると述べる。例えば、カジュアルレストランチェーン「チリズ・アップルビーズ」では、5─7ドルのホリデーカクテルを提供しており、最高額は13ドルに設定している。
これは、28ドルのカクテル「ウィービング・ウィーバー」とは比較にならない。ニューヨークの「ディア・アービング」グラマシーパーク店で提供されるオールドファッションド・カクテルで、アルテサナルテキーラ、ジラリキュール風味のアガペーシロップ、アンゴスチュラビターズを使う。ドーマン氏によれば、最近はこの種のクラフトカクテルを「自分へのごほうび」として1杯だけ飲む傾向があるが、かつてはもっと多く飲んでいたかもしれないという。
RNDCのエミリー・スー上級副社長は、飲酒量を減らしたり、THC入り飲料など酒に代わる飲料を試したりする動きもあると指摘する。THCは大麻に含まれる精神活性化合物だ。スピリッツ産業に投資するガベリファンズのジョセフ・ガベリ氏は、愛飲家を高級な銘柄に誘引しようとする酒造メーカーの従来の働きかけが、これまで通り販売増につながるかは未知数だと語る。
(翻訳:エァクレーレン)


アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
経理財務/経理・財務/外資系フォワーダー/英語が活かせる
株式会社言語サービス
- 東京都
- 年収500万円~750万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員