最新記事
読書

ビジネス書には「自分なりの幸せ」を見つけるヒントがある...2024年版 ビジネス書「著者別ランキング」

2024年12月12日(木)16時45分
flier編集部
flier読者が選ぶ著者別ビジネス書ランキング

Triff/Shutterstock

<最も読まれた著者は誰? 書籍の要約サービス「flier」が、ユーザー閲覧数による2024年の人気ビジネス書の「著者別ランキング」TOP10を発表>

(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

フライヤーのサービスは、さまざまな著者の多彩な書籍に支えられています。昨年人気のあった著者別でのランキングに、今年も注目してみましょう。2024年の1年間でフライヤーの要約が最も読まれた著者は......作家の有川真由美さんです!


ポジティブな生き方についての著作が多い有川さん。『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』『どこへ行っても「顔見知り」ができる人、できない人』などは、「自分もそういう人になりたい!」と思わせるコミュニケーションの解説書。『お金の不安がなくなる小さな習慣』『いつも幸せそうな人の小さな習慣』『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』といった本は、これだけスモールステップなら自分でも生き方を変えていけそうという実感につながる、人気シリーズです。とにかく、タイトルを見るだけでその中身を知りたくなりますよね。誰もが気になるテーマをやさしく解説してくれる本ばかりなので、間違いない1位と感じます。

これに、心理学者、脳科学者のみなさんが続きます。2位の内藤誼人さん、3位の樺沢紫苑さんという「多作家」のお二人は、昨年に引きつづいて変わらずの人気。『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』や『脳はどこまでコントロールできるか』といった著作で知られる中野信子さんは4位です。感覚的な人間の慣習、クセのようなものを科学的に説明してくれる本が多く、どうすれば自分を変えていけるかの具体的なヒントも得られるので、納得感をもって読み進められるのが特徴です。今後も、脳科学や心理学の知見を背景とした生き方本、考え方本は高い人気を保ちそうです。分野としては似ているようで少し違いますが、10位の小林弘幸さんも、医師の立場で解説する『自律神経の名医が教える集中力スイッチ』などの書籍が注目されました。曹洞宗徳雄山建功寺住職の枡野俊明さんが6位にランクインしているのも、「確かな経験と知恵をもつ人の言葉から勇気を得たい」というニーズによるものかもしれません。

フライヤーで人気の高いジャンルであるコミュニケーション本の著者として、5位の安達裕哉さん(『頭のいい人が話す前に考えていること』)や9位の松橋良紀さん(『聞き方の一流、二流、三流』)も入っていますが、エリートビジネスパーソンの仕事術を紹介する田尻望さんが7位に登場したのは特徴的です。「最強の営業組織」であるキーエンス出身者としてその真髄をまとめた著作に学び、より高い位置へとジャンプしたいと考える人が増えているのかもしれません。

そして、2024年にフライヤーで紹介した『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『「好き」を言語化する技術』の2作とも爆発的に読まれた三宅香帆さんが、8位にランクインしました。特に『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』は、動画や記事などのかたちでいろいろなところで紹介され、三宅さん自身に注目が集まりました。「実は本を読みたいと思っている人」がこれだけたくさんいるということでしょう。フライヤーが、そうした方々の読書のきっかけに少しでもなれたら、こんなにうれしいことはありません。

2024年の総合ランキングはこちら(https://www.flierinc.com/column/rankings2024b)から。※ランキングはフライヤー有料会員の閲覧にもとづいて作成されています。

SDGs
「ステハジ」が描く脱プラ未来...マイボトルでギネス記録、給水が新たな選択肢に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国民、不法移民への寛容度やや低下 収容所使用には

ワールド

韓国大統領「最後まで闘う」、野党は弾劾案再提出 与

ビジネス

ドイツ成長率、来年は0.4─1.1%、IFOが2つ

ワールド

ロ大統領報道官「必ず反撃」、ウクライナの長距離ミサ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:韓国 戒厳令の夜
特集:韓国 戒厳令の夜
2024年12月17日号(12/10発売)

世界を驚かせた「暮令朝改」クーデター。尹錫悦大統領は何を間違えたのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 2
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 3
    男性ホルモンにいいのはやはり脂の乗った肉?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 5
    ノーベル文学賞受賞ハン・ガン「死者が生きている人を…
  • 6
    韓国大統領の暴走を止めたのは、「エリート」たちの…
  • 7
    「男性ホルモンが高いと性欲が強い」説は誤り? 最新…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    「糖尿病の人はアルツハイマー病になりやすい」は嘘…
  • 10
    統合失調症の姉と、姉を自宅に閉じ込めた両親の20年…
  • 1
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 5
    男性ホルモンにいいのはやはり脂の乗った肉?...和田…
  • 6
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 7
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社…
  • 8
    「男性ホルモンが高いと性欲が強い」説は誤り? 最新…
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    人が滞在するのは3時間が限界...危険すぎる「放射能…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中