年1万冊刊行されるビジネス書、本当に学びになる「名著」とは...人間関係から成長促進までシーン別に解説
(例2)上司や同僚とのコミュニケーションに悩んだとき
上司や部下、同僚などとのコミュニケーションを円滑にしたいときのおすすめは、『人は話し方が9割』(永松茂久著、すばる舎)。2022年にビジネス書部門で史上初の3年連続1位(日販調べ)に輝いた大ロングセラーです。
本を開くと、「『また会いたい』と思われる人の話し方」「人に嫌われない話し方」など、興味深い章が続きます。相手の意見に対する否定禁止、笑顔でうなずく、など、基本的なのに忘れがちなコツが満載。これらをおさえれば、「あの人がいると明るい空気になる」と思ってもらえること請け合いです。
また、組織内の軋轢に悩んでいる際には、『他者と働く 「わかりあえなさ」から始める組織論』(宇田川元一著、NewsPicksパブリッシング)がおすすめです。ビジネスの現場でこじれたままの問題は、互いの「ナラティヴ」の間に溝があることで生まれているケースが多いといいます。ナラティヴとは、立場・役割・専門性によって生まれる「解釈の枠組み」のこと。本書から、対話によってナラティヴの溝に橋を架ける再現性の高いメソッドを学べば、「わかりあえなさ」を解消していけるでしょう。
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
システムエンジニア/外資系企業がルーツのSIer
HOUSEI株式会社
- 東京都
- 年収376万円~450万円
- 正社員