最新記事
コミュニケーション

「斜めに入っていく」のがコツ...なぜ、富川悠太は相手の心を開かせる? 報ステ、トヨタで培った関係構築力

2024年11月30日(土)15時32分
flier編集部

「何か私にできることはないですか」というスタンスでいる。すると、「とりあえず家に上がりなさい」と誘われて、一緒にお茶を飲みながら話す機会が増えていくんです。

こうした「斜めに入っていく」スタイルのほうが、質問して答えてもらおうとする「直角」スタイルより、リアルな話が聞けます。やがて「富川さんの取材なら答えてもいい」という方が増えていき、撮影スタッフから「上がり込みの達人」と呼ばれるようになりました。


──特に印象に残っているエピソードはありますか。

2016年に熊本地震の際に出会った八重子さんのことです。民家の被害の様子を取材していたら、避難所にいたはずの八重子さんという方が自宅に戻っていました。「お困りのことはないですか」と聞くと、入れ歯がなくて困っているというのです。家は物が散乱して足の踏み場もない状態。僕も一緒になって入れ歯を探したところ、無事発見することができた。水道が止まっていたのでペットボトルの水で汚れを洗ってからお渡しすると、八重子さんは涙を流して喜んでくれたんです。「あなたは命の恩人です」と。僕も嬉しかったですね。

八重子さんはその後お亡くなりになりましたが、彼女のご家族とは今もつながっていて、先日も連絡をとって、ご家族のお宅にお邪魔してきたばかりです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中