アメリカの住宅がどんどん小さくなる謎
US Housing Market Hit by Shrinkflation
都市には土地がなく、地方(とくに南部)には人が流入(ニュージャージー州ジャージーシティ)Photo by Jakub Porzycki/NurPhoto
<価格を上げる代わりに量を減らす──ポテトチップスでもお馴染みのステルス値上げが、アメリカの住宅市場を席巻している>
アメリカでは住宅にも、面積が縮小しているのに価格が上昇する「シュリンク・フレーション」が起きており、住宅購入を希望する人たちは大打撃を受けていることが最新調査で判明した。とりわけ深刻なのは南部だ。
■【動画】中国の不動産大手が約15兆円を投じてマレーシア南部の人工島の上に作った巨大な街、「想定外すぎる」現在の姿
米紙USAトゥデイ/ホームフロントが、不動産情報サイトRealtor.comのデータを分析したところ、全体のちょうど中央に位置する中央値(メディアン)的な住宅の現在の敷地面積が、5年前と比較して128平方フィート(およそ11平方メートル)縮小したにもかかわらず、価格は12万5000ドル(およそ1790万円)上昇していることが明らかになった。
シュリンク・フレーションとは、「シュリンク(縮む)」と「インフレーション」が合体した言葉で、企業が製品の小売価格は維持したまま、内容量を削減して目立たないようにコストを削減することを指す。身近な商品では、年々小さくなっていくチョコバーや、中身がすかすかになったポテトチップスの袋やシリアルの箱が思い当たる。
コスト増でもお手頃価格に
この考え方は、ほかのセクターにも当てはまる。そのひとつが住宅だ。USAトゥデイ/ホームフロントの調査によると、米国の中央値的住宅の面積は2019年以降で6%縮小した一方で、1平方フィート(0.1平方メートル)当たりの価格はなんと52%も上昇している。
この調査で分析対象となった主要な大都市圏150のうち、過去5年で面積が拡大したのはわずか18都市圏だ。面積の縮小幅が最大だったのは。コロラド州コロラド・スプリングスだ。同市の中央値的住宅の面積は、2019年比で22%縮小したが、1平方フィート(0.1平方メートル)当たりの価格は50%上昇した。
「米国の住宅市場において、価格が上昇しているにもかかわらず住宅面積が縮小している背景には、絡み合ったさまざまな経済的要因がある。特に関係しているのが、インフレで建設コストが高騰し、住宅がますます高くなっていることだ」。USAトゥデイ/ホームフロントの研究者デイナ・ドレイクは本誌にそう語った。
「インフレにより、建築資材はもちろん、人件費が大幅に上昇したため、住宅建設コストが高騰している」とドレイクは続ける。「それでもある程度のお手ごろ価格を維持して住宅を買ってもらうには、敷地面積を縮小せざるを得ない」
ドレイクによれば、敷地面積の縮小幅が大きい都市が米南部に集中しているのは、テキサス州やノースカロライナ州を中心に人口が急増しているためだ。