「幸福度が高く、成果も出せるチーム」は、何が違うのか? ポーラ幸せ研究所が見つけた「7か条」
リーダーは「精神的支柱」でないといけない
──最後に、及川さんがめざしているリーダーシップとは、どのようなものですか。
リーダーは、半人前でいいけれど、みんなの「精神的支柱」でないといけないと思うんですよ。足らないところはメンバーにお願いしていきますが、「私たちはここをめざすんだよ」という北極星をちゃんと示すのがリーダーの役割です。
「及川と一緒にここに行ってみたい」と思ってくれる人を増やしたい。だからもっと人間力を磨いて、みんなが心から一緒に行きたいと思うゴールを掲げていきたいですね。その1つが幸福学の研究であり、企業理念の追求です。社員が全員幸せかというと、まだまだ現状に不満をもつ人もいる。
そこで一番大事なのが対話だと考え、当社の取締役たちと全国各地に飛んで、対話プログラムを進めています。社員全員と毎日対話するのは難しくても、リーダーを通じて聞く仕組みを整えることはできます。対話を重ねて企業理念を追求していくと、必ず業績もついてくると思うんですよね。
及川美紀(おいかわ みき)
株式会社ポーラ 代表取締役社長
ポーラ幸せ研究所 所長
宮城県石巻市出身。東京女子大学卒。1991年株式会社ポーラ化粧品本舗(現株式会社ポーラ)入社。子育てをしながら30代で埼玉エリアマネージャーに。2009年商品企画部長。12年に執行役員、14年に取締役就任。商品企画、マーケティング、営業などバリューチェーンをすべて経験し、20年1月より代表取締役社長(トータルビューティー事業本部長兼務)。誰もが自分の可能性を拓くことができる社会をミッションに、パーパス経営・ダイバーシティ経営を牽引している。
flier編集部
本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
システムエンジニア/外資系企業がルーツのSIer
HOUSEI株式会社
- 東京都
- 年収376万円~450万円
- 正社員