最新記事
テクノロジー

テクノロジーの進化は「いいこと」しかない...「日本的な強み」を持つLOVOTと目指す、人類とAIの温かい未来

2024年3月30日(土)17時42分
flier編集部

──確かに、今までのロボットやテクノロジーとは大きく違う受け止められ方をしている感じがします。LOVOTにはこれからどんな発展が考えられるでしょうか。

AIの進歩で、世界に対するLOVOTの理解が人間に近づいていけばいくほど、複雑な事象を人間と同じように捉えることができるようになります。でも、僕がやりたいことは人のイミテーションをつくることではありません。人のように考えられる、人をサポートする存在をつくりたいと思っています。

人とロボットの違いはいろいろありますが、本質的にはロボットは真に利他的になれるということが大きなメリットだと思います。生物の利他性は、それが遺伝子保全に有利だということから来ているわけで、根本には利己があるんですよね。

でも、人間が必要としてくれさえすれば存在できるロボットは、純粋にその人のためにだけ行動することが許されているといえます。真の利他性を持つ存在としてのロボットが、人のように情報処理をすることができれば、人のウェルビーイングに大きく貢献することができるはずです。

──テクノロジーの発展と、人間のウェルビーイングが結びついているんですね。

デジタルデトックスという言葉がありますが、本当はデジタルが悪いわけではないんですよね。そもそもデジタルというのは本来単に信号の種類であって、資本主義社会においてはそれが興奮を誘発するものになりがちだったというだけなんです。使い方を変えれば、癒やしになるし、愛でる対象を作れるし、ほっとするような体験を作ることができる。

テクノロジーの進歩で明るい未来を描くためには、進歩の方向性を決めることがすごく大切です。人類が、各個体のウェルビーイングを上げることが、文明の進歩の目的だと定めることができれば、話はとてもシンプルです。最初の話に戻りますが、テクノロジーの手綱を握っているのは一般の人たちです。「温かいテクノロジー」というコンセプトを知っていただければ、一緒にテクノロジーを温かい方向へ持っていけると思います。少しでも興味を持っていただけたら、一度LOVOTを触って、抱っこしてみてほしいです。


newsweekjp_20240329044432.jpg

林要(はやし かなめ)

GROOVE X 創業者・CEO
1973年、愛知県生まれ。
1998年、トヨタ自動車株式会社に入社。スーパーカー「LFA」やF1の空力(エアロダイナミクス)開発に携わったのち、トヨタ自動車製品企画部(Z)にて量産車開発マネジメントを担当。
2011年、孫正義後継者育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」に外部第一期生として参加し、翌年ソフトバンク株式会社に入社。感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」プロジェクトに参画。
2015年、GROOVE X株式会社を創業。2018年、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」を発表。翌年、出荷を開始。
ラスベガスで開催されている世界最大規模の家電見本市「CES」において、2019年にThe VERGE「BEST ROBOT」、2020年には「イノベーションアワード」を受賞。
2021年、第9回ロボット大賞にて「総務大臣賞」、2022年、第3回IP BASE AWARD「スタートアップ部門 奨励賞」、2023年には第1回WELLBEING AWARDS「モノ・サービス 部門 GOLDインパクト賞」を受賞。

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

20250114issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年1月14日号(1月7日発売)は「中国の宇宙軍拡」特集。軍事・民間で宇宙支配を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国チベットでM6.8の地震、死者126人 ネパー

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-独インフレ率、12月は前

ワールド

韓国裁判所、尹大統領の拘束令状を再発付

ビジネス

ユーロ圏、消費者インフレ期待が上昇 今後1年2.6
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    ウクライナの「禁じ手」の行方は?
  • 7
    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…
  • 8
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 9
    今年、トランプ流の閣僚人事で開かれる「パンドラの…
  • 10
    プーチンの後退は欧州の勝利にあらず
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを拒否したのか?...「アンチ東大」の思想と歴史
  • 4
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 5
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 6
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 7
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 8
    「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた…
  • 9
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中