最新記事
資産運用

「月5万」の積立投資は、30年後いくらに? 新NISA時代に「個人」が知るべき資産とリスクの基礎知識

A New Era of Investing

2023年12月27日(水)18時20分
加谷珪一(経済評論家)

231205P20_HKI_01.jpg

日本株のほかにも、違った特徴を持つさまざまな投資対象がある。例えば、マイクロソフトのような米国株 LUCY NICHOLSONーREUTERS

実際、そのとおりであり、株式の長期運用が当たり前の習慣として定着しているアメリカなどでは、若い頃から着実に投資残高を積み上げ、定年退職する頃には1億円レベルの金融資産を持ってリタイア生活に入るビジネスパーソンは多い。特に若い人であれば、時間を味方に付けることが、いかに有利であるのかお分かりいただけるだろう。

では、こうした長期の積立投資を行うことを前提にした場合、どのような投資対象を選べばよいのだろうか。銘柄選びは難しい問題に思えるが実はそうではない。何を選んでよいか分からないという問題は、たいていの場合、投資方針が明確でないことに起因している。投資方針さえ明確になれば、何を投資対象として選べばよいのかはハッキリしてくる。

日本株だけに投資するリスク

長期にわたって残高を積み上げていく以上、継続性は最も重要なファクターとなる。途中で投資対象が消滅するような事態は避けるべきであり、そういう意味では誰もが名前を知る超優良企業の株式というのが最有力候補となるだろう。こうした超優良企業というのは、株価が急に何倍にも上昇するケースは少なく、一般的に値動きは安定している。

安定した銘柄で十分な収益を上げるためには、株価が上昇することだけでなく、十分な配当が行われていることも重要となる。誰もが知る優良企業で業績が安定しており、今後も伸びる業界に属していて、同時に十分な配当利回りがあるという条件でスクリーニングをかけると、意外と銘柄は絞られてしまう。筆者は職業柄、「どの銘柄に投資すればよいでしょうか」と質問されることも多いが、長い投資経験がある筆者のような人間からすると、候補となる銘柄がたくさんあることではなく、投資に値する銘柄が少なすぎるということのほうがむしろ問題なのである。

日本の場合、人口減少やイノベーションの停滞によって海外と比較して経済のパフォーマンスが低く推移する可能性が高く、こうした現実を考えると日本株だけに投資をするのはリスクが高い。資金の半分程度(あるいはそれ以上)を外国の優良企業に振り分けることは、これからの時代において有力な選択肢となるだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中