最新記事
ビジネス書

仕事を前倒しで進める人には陥りがちな罠が...「自分のため」に時間を使う「ME TIME」は人生を変える

2023年8月5日(土)19時44分
flier編集部
株式会社朝6時の池田千恵代表

株式会社朝6時の池田千恵代表(flier提供)

<『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』の著者で株式会社朝6時の代表取締である池田千恵氏にインタビュー>

現代人はとにかく時間がない。テクノロジーの発展で便利になっているはずなのに、ずっと忙しい毎日が続く。なぜいつも時間に追われているのだろう――。そういう悩みを抱える方は多いと思います。

 
 
 
 
 

今回は、朝活の第一人者で新刊『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を上梓した株式会社朝6時代表の池田千恵さんに、自分のために時間を使うことができる「ME TIME」について伺いました。聞き手は、株式会社フライヤーの執行役員・井手琢人です。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

自分だけの豊かな時間「ME TIME」

井手琢人(以下、井手) 池田さんといえば朝活の達人ですが、今回の本『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(以下、『ME TIME』)は時間の使い方がテーマでしょうか?

池田千恵(以下、池田) はい、「ME TIME」は「私だけの時間」という意味です。「自分だけの時間を取り戻そう」というコンセプトで書きました。

ME TIME
 著者:池田千恵
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

井手 「MY TIME」と「ME TIME」の違いは何でしょうか?

池田 ニュアンスの違いではあるのですが、「MY TIME」が単なる自分の持ち時間であるのに対して、「ME TIME」はひとりだけの時間をゆっくり過ごすとか豊かな時間を過ごすという意味で使われます。海外ではInstagramで「ME TIME」と調べると何千件も投稿が出てくるんですよ。

早起きするだけでは人生は変わらない

井手 では、この本を書くことになったきっかけを教えてください。

池田 私は長年"朝活"についてお伝えしてきましたが、朝早く起きるだけでは人生は変わらないんですね。

朝だけで時間をつくろうとすると夜の時間がなくなってしまったり、睡眠時間を削って昼間眠くなって何もできなくなってしまったりと、問題点が多数出てきてしまいます。

その中で、朝だけではなく、昼や夜の使い方についても意識していくと劇的に変わっていくことがわかってきています。そうして実際に私が使って結果が出た方法やワークなどを凝縮してつくったのがこの本になります。

井手 今回『ME TIME』を拝読して、自分は「ME TIME」を全然つくれていないなと思ってしまいました。昔はもっと時間があったような気がするのですが......。

池田 やっぱり忙しいですからね。現在は情報量が多すぎるというのもあるのではないでしょうか。

常に情報のシャワーを浴びている状態で、気が休まる時間がなくなっているのだと思います。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、インド大手銀行に2400億円出資 約

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中