最新記事
仕事術

【ランキング】過去10年、最も読まれた「ビジネス書」は? 3200冊の頂点は「アウトプット」の名著!

2023年8月18日(金)17時22分
flier編集部
本の評価イメージイラスト

BRO Vector/iStock

<『7つの習慣』『1分で話せ』...数々のベストセラーの中で、2013~2023年に本の要約サービスflierで最も読まれた10冊は?>

2023年6月4日、フライヤーは創業から10周年を迎えました。この10年で公開した要約は約3,200冊、累計会員数は106万人に上りました。フライヤーがここまで来られたのは、ひとえに愛顧くださるユーザーの皆さまのおかげです。 本記事では、この10年間(2013年~2023年)で最も読まれた10冊をランキング形式でご紹介します。3,200冊から選ばれた「トップ・オブ・トップ」の顔ぶれはいかに?
(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。)

1位:学びを結果に変える アウトプット大全

学びを結果に変える アウトプット大全
 著者:樺沢紫苑
 出版社:サンクチュアリ出版
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

10年間で最も読まれた本は『学びを結果に変える アウトプット大全』! 2019年の年間ランキング1位を皮切りに、毎年ランクインしているテッパンの一冊です。

著者の樺沢紫苑さんから届いた喜びの声をご紹介します!
(以下、樺沢紫苑さんコメント)

フライヤー、10周年おめでとうございます。最近では、YouTubeで本の要約動画が爆発的に再生されるなど、「本の要約」を利用する方がものすごく増えていると実感します。御社は本の要約サービスの先駆けとして、読書好き、読書家の皆さんの支持を受け、日本のビジネス書文化に大きく貢献されてきたと思います。

このたび、10年間の「要約ランキング」で著書が1位に選ばれたということで、大変うれしく思います。今まで43冊の本を書き続けてきましたが、多少なりとも世の中に貢献できているのかと実感しました。

『アウトプット大全』は発売から6年を経て、シリーズ累計90万部のベストセラーとなり、私の代表作になっています。そうしたベストセラーも、御社の「要約」という後押しがあってのこと、心から感謝いたします。今後のさらなる発展を期待しております。(以上)

本書は、アウトプットとインプットの割合を「7:3」にすることでうまくいく、と説いた画期的な書。「努力しているのに成果が出ない」と悩むビジネスパーソンに、今なお絶大な支持を得ています。

その他にも『言語化の魔力』『学び効率が最大化するインプット大全』『神・時間術』など、樺沢さんの著書はどれも人気です。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米は台湾自衛を支援、訪台の上院議員が頼総統に表明

ビジネス

パウエル米FRB議長は模範的なセントラルバンカー=

ビジネス

ルーブル、対ドルで上昇 年初から40%値上がり

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介断念も 進展なければ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中