最新記事
美容

美容整形手術数ナンバーワンの韓国、日本人女性をターゲットに動き出す

2023年6月21日(水)21時20分
佐々木和義
韓国での美容整形手術

美容整形で問題となっている代理医師疑惑を払拭するため、多くのクリニックが手術動画を撮影。また立ち入りを認めることもある(撮影=筆者)

<Kビューティーが人気の日本に韓国・美容整形業界が狙いを向けた>

韓国の美容整形外科が日本人患者の取り込みに力を入れはじめている。美容医療アプリ運営会社が東京で相談会を開催、また美容整形情報を発信する会社が韓国美容情報誌「K-Beauty」を発刊、大阪を中心に配布している。美容整形外科医院が集中するソウル市江南区も日本人の誘客に取り組んでいる。

韓国は人口あたりの美容整形手術件数が世界1位の美容整形大国だ。親たちは子供の卒業祝いに整形手術をプレゼントする。就職活動を前に整形手術を受ける学生や自分の顔に不満を持って整形手術を受ける社会人、シワ除去や脂肪吸引手術を受ける中高年も珍しくない。芸能人はいうまでもなく、若々しい印象を出したい政治家や企業トップなどあらゆる人が美容整形手術を受けている。授業参観でどの生徒の親なのか見当がつかない母親が少なからずいるという。

コロナ禍のマスク着用で美容整形が増加

新型コロナウイルスのパンデミックが韓国国内にも広がると韓国政府は新型コロナウイルスの拡大を防止するため、マスク着用を義務化した。すると、美容整形手術を受ける人が増加しだした。整形手術後は、腫れがひくまで数日から1週間程度、手術痕をガーゼで覆うので、普段なら整形手術を受けたことが周りに知れるが、マスクの義務化で隠すことが容易になったのだ。また人と接する機会が少ない在宅勤務やオンライン授業の増加も美容整形を後押しした。

クレジットカード会社のハナカードが2020年、美容整形外科のカード決済を分析したところ、前年を10%上回っていた。クリニックの数も増えている。国税庁のデータによると2018年から2020年、美容整形外科クリニックは年4%のペースで増えていたが、2020年から22年の増加率は年8%で、2019年2月に1455か所だった美容整形外科クリニックは、22年2月には1640カ所まで増加した。

美容整形手術を受ける韓国人が増えた一方、外国人を多く抱えていた美容整形外科クリニックは経営危機に見舞われ、廃業するところも出てきた。2022年8月、整形手術を受けた韓国人が、手術費と術後の管理費と合わせて340万ウォンを分割払いで決済したが、手術後の管理を予約しようにも連絡が取れず、廃業したことがわかったという。患者はカード会社にサービスを受けられない残金の取り消しを要求。カード会社が拒絶したため、韓国消費者院に訴えた。消費者院は「割賦取引に関する法律」により、カード会社は消費者に残金を請求できないと通知した。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザの学校に空爆、火災で避難民が犠牲 小児病院にミ

ワールド

ウクライナ和平交渉、参加国の隔たり縮める必要=ロシ

ビジネス

英総合PMI、4月速報48.2 貿易戦争で50割れ

ビジネス

円債は償還多く残高減も「買い目線」、長期・超長期債
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中