脳を若返らせる3つのポイントとは? 『脳は若返る』など、「本の作り手」がイチオシする新刊本

2023年6月1日(木)17時17分
flier編集部

『営業の正解』が凝縮された一冊

1000人のトップセールスをデータ分析してわかった
 営業の正解

 著者:山田和裕
 出版社:かんき出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「データ分析」本は、今やビジネス書では「旬な」切り口です。ただ、営業という泥臭いテーマにも当てはまるのか、と半信半疑で提案したところ、著者の山田和裕さんから快諾をいただきました。

著者は、丸紅やソフトブレーンなどでトップセールスとして活躍する傍ら、1000人以上の「できる営業」にヒアリングを重ねて、成功特性を見える化してきた人です。その独自のキャリアが、見事に活かされた本になりました。

営業の仕事を細かく分けて流れや重要度を俯瞰しつつ、個別のプロセスも詳しく解説するという、実に読みごたえのある原稿に仕上げてくださいました。

本書の特徴は、古い手法と新しい手法がブレンドされているところ。前半は、事前準備やメモの取り方、顧客との関係づくりなど、営業の基本が網羅されています。後半は、「科学的な営業」という視点から、プロセス主義に基づく新しい方法論が示されました。

現時点での『営業の正解』が凝縮された一冊になった、と自負しています。
(かんき出版 編集部 大西啓之)

仕草や態度から読み取れる人の心理

すごい心理術大全
「心」と「行動」の関係がわかれば人生は思い通り

 著者:西島秀穂
 出版社:総合法令出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

日常生活、ビジネスの場などで「相手の気持ちがわからない」「苦手な人とでも付き合わなくては」と悩むことがありますよね。そんなとき、仕草や行動で相手の気持ちがわかる「心理術」の助けがあれば、最善の対応や行動をとることができます。

例えば、話しを聞いている相手が二の腕やヒジをつかんでいたら、たとえ笑顔でも警戒しているそうです。そこで何かを売ろうとしても買ってはくれないでしょう。逆に前傾姿勢で話を聞いてくれていたら、興味を持っている証拠です。

そんな仕草や態度から読み取れる人の心理を本書では300以上、シチュエーション別に紹介しています。さらに、自分を良く見せる方法、世の中で活用されている(マーケティングや宣伝など)心理術の例、そして、心理の法則(学術)なども紹介しています。

心理術を使ってコミュニケーションをうまくとり、ビジネス、人間関係も含めたより豊かな生活を実現しましょう。
(総合法令出版 編集部)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アルゼンチンがWHO脱退へ、「深い相違」と説明 米

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、1月52.8に低下 需要

ワールド

米郵政公社、中国小包の受け取り継続へ 一時停止から

ビジネス

米1月ADP民間雇用、18.3万人増 予想上回る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中