最新記事
BOOKS

1万冊を読破した「プロ書評家」が選ぶ「推し本」ベスト5...共通項は「もっと楽に」

2023年4月15日(土)16時00分
flier編集部
トップ5ランキングイメージ

atakan-iStock

<2位はビジネスパーソンたちの普遍的な悩みに効く「知の巨人」の金言集...。では1位に選ばれた「推し本」は?>

ビジネスパーソンのためのニュースメディア「ライフハッカー・ジャパン」にて、「印南敦史の毎日書評」を10年にわたり連載してきた書評家・印南敦史さん。10年間で1万冊を読破する印南さんが紹介した本は次々に話題に。ライフハッカー・ジャパンで掲載された書評の選りすぐりを105冊紹介した、新著『いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本』(日本実業出版社)を出版されました。

今回は新著でも紹介されていて、今年読んだ本または読み返した本のなかから「推し本ベスト5」を選んでいただきました。2位は「知の巨人」の金言集、では1位は?
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

ダントツ1位は、クリエイターの日常を描いた一冊

230412fl_bio02.jpg

天才たちの日課
 著者:メイソン・カリー
 翻訳:石田文子、金原瑞人
 出版社:フィルムアート社
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

僕にとってダントツ1位の本は『天才たちの日課』です。小説家、芸術家、哲学者といった161人のクリエイターたちがいかに仕事や制作に向かっていたのか、その日常を淡々と描いた普遍的な名作です。偉大なクリエイターたちはみな自分なりの世界観をもっていて、気負ったところがない。

たとえば村上春樹さんは、長編小説を書いているときには日課を規則正しくこなしています。午前4時に起きて5、6時間仕事をし、午後はランニングや水泳へ。雑用後には読書をし、午後9時に寝る。こういった日課を毎日繰り返すって、村上さんらしいなと思いましたね。

この本を特におすすめしたいのは、「ビジネス書を読むのに疲れた人」。淡々とした書きぶりなので、読んでいてほっとするんです。それでいて、こんなライフスタイルもあるんだなと、知的好奇心をくすぐられます。僕自身、この本を読み返すたびに新しい発見を得ています。この10年間で1万冊以上の本を読んできましたが、一番好きな本だといえるかもしれませんね。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ軍事作戦拡大 国連診療所などへの攻

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中