最新記事
SDGs

あなたの買い物のCO2排出量を可視化する

MAKING CARBON EMISSIONS VISIBLE

2023年3月22日(水)10時40分
岩井光子(ライター)

ドコノミー日本法人は昨年3月に開設されたばかり。実はEU外の初の海外法人だ。直接のきっかけは海外の金融機関を誘致する東京都のグリーンファイナンス外国企業進出支援事業での選出だが、マティアス・ヴィクストロムCEOが日本に好印象を抱いていることも進出を後押しした。

藤井によると、ヴィクストロムは日本市場の規模感に大きな魅力を感じている。イケアやH&Mなど北欧デザインを好む国民性に親和性を感じ、北欧由来の最先端のESGとサステナビリティーに対する思いを伝えたいと語っている。

ただ脱炭素が加速する世界から見ると、日本の金融界は変化を恐れているようにも感じられるという。日進月歩のグリーン・フィンテックのスピード感と日本の金融機関の間にはだいぶ温度差があるようだ。世界最先端の「風」に触れて、日本の金融機関は重い腰を上げられるか――。

「グリーン・エコノミーを目指す真のファシリテーターとなってほしい。そのチャレンジを後押しするために私たちがいる」と藤井は使命感を持って語る。東京がアジアのグリーンハブになれるかどうかは、変化を恐れない勇気にかかっている。

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ロシア産LNG輸入を拡大へ 昨年は3.3%増

ビジネス

メタCEO、2018年にインスタグラム分離を真剣に

ビジネス

米国株式市場=小反落、ダウ155ドル安 関税巡る不

ビジネス

ユナイテッド航空、第2四半期見通し予想下回る 景気
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中