最新記事

キャリア

「やりたい仕事」はライトに考えていい...目標と適職が、自然と分かってくる方法

2023年1月13日(金)17時38分
flier編集部

──「適職クエスト」という7日間のゲームを通じて、やりたいこと、強み、適職を手にするためのプランが具体化されていきワクワクしました。このメソッドで特に大事にされたポイントは何ですか。

心がけたことは2つあります。1つは、読んで終わりにならずとにかく「楽しい自己分析」ができることです。7日間で地図を完成させていくゲーム形式にしたのも、ワークをたっぷり盛り込んだのも、楽しみながら実践してほしかったから。やりたいことが見えても、それを実現するまでのプランづくりは大変です。やりたいことを明確にするところから、日々のアクションに落とし込むところまでスモールステップで進められるようにしました。

2つめは、強みを細分化して再定義し、読者に「自分にも強みがある」と体感してもらえるようにしたことです。とくに「後天性の強み」については、「営業目標150%達成」のように高く評価された実績や、取得が難しい資格をイメージするかもしれません。ですが、強みを「やりたいことの達成に有利にはたらく特徴」ととらえると、日々の業務で積みあがっていく経験も十分強みになると実感できるでしょう。

──土谷さんは、人見知りからトップセールスになり、いまは起業してお客様の強み発掘を支援されています。これまでを振り返って、土谷さんにとって一番「変化」の後押しになったものは何でしたか。

「本当の自己分析」で自分を正しく知ったことです。変化のきっかけは2つあり、1つは、売上ビリの営業社員だった頃のことです。当時プレゼンが上達せず悩んでいた私に対する同僚のささいな一言がきっかけで、「自分の強み」に気づく機会がありました。「君は喋るのはうまくないけど、人の話を聞くのはすごく上手だよね」という言葉でした。この一言をきっかけに、プレゼンの練習をするよりも、お客様の話をたくさん聞く営業スタイルに。みるみるうちに営業成績が伸びていきました。初めて社内で1位になったときの感動は今でも覚えています。

もう1つのきっかけは、27歳で会社員をやめて28歳で開業届を出したときでした。自分が成果を出しやすい条件を自問したら、一人でマイペースに働ける環境が性に合っていると気づきました。それならチームで進めていく会社組織にいるより、起業したほうがよいと決断できたんです。起業後はもちろん大変なこともありましたが、それでも今は、「人生でいちばん自分に合った働き方ができている」と日々実感しています。

このようなエピソードからも、自分の強みや価値観の自己理解があってこそ、自分で自分をもっと輝かせられるようになると確信しましたね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中