いつでも、どこでも働くための技術を身につける! 2022年、flierで最も多く要約が読まれた本は?

2022年12月21日(水)18時56分
flier編集部

1位の『7つの習慣 完訳版』は、最近よく売れている「習慣本」の王道です。自分の内面を変えるために、どう日々の行動を工夫していけばいいかが、7つのポイントで具体的に整理されています。小手先のテクニックに頼らず、深いところで自分を見つめ、土台から作り直してしまうのです。先行き不透明なVUCAの時代だからこそ、多くの人に求められているのでしょう。

第2位は、2021年から継続的に読まれている習慣本、『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』でした。みなさんは小学生のとき、宿題をすぐに片付けるタイプでしたか? それとも夏休みが終わりに近づいてきてようやく始めるタイプでしたか? 「すぐやる人」は余裕があるように見えるので、憧れますよね。そのニーズの高さがうかがえます。

第3位は、2022年6月に刊行されてから、数多くの方に読まれている人生の書、『限りある時間の使い方』です。コロナ禍によって家にいる時間が増え、自分の今後や、本当はやりたかったことに目を向けることも多かったのではないでしょうか。あなたに残された時間を思えば、いますぐにでもその使い方を見直したくなりませんか。

そのほかにも、『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』『できる人は、「これ」しか言わない』のような「できる人」本や、『「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた』『1分で話せ』『人は話し方が9割』といった、コミュニケーション力への関心の高さを思わせる本が相変わらず注目されています。

※ランキングはflier有料会員の閲覧にもとづいて作成されています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

不確実性の「劇的な高まり」悪化も=シュナーベルEC

ワールド

マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助

ワールド

米上院、トランプ減税実現へ前進 予算概要可決

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中