最新記事

SDGs

「無意識的な偏見」が、社会の活力と成長を阻害する...企業が多様性を推進する理由

2022年12月16日(金)16時47分
西田嘉孝

221208di_lcr02.jpg

「ライズ・ウィズ・ショップスモール」授賞式に出席した加盟店事業部門マーケティング アジア太平洋地域副社長の津釜宣祥氏(アメリカン・エキスプレス)

本来なら廃棄される食材を活用する企業配達弁当店や、東京の下町で営まれる歴史ある文具店、天然酵母ピザと自家製タルトの専門店や、祖父から継いだ田畑で栽培した米や野菜を販売するWebショップまで、受賞者たちのビジネスの内容は実にバラエティ豊か。活動する地域や年齢はもちろん、バックグラウンドも様々な受賞者たちからは、「メンターの方に色々な悩みを相談することでやるべきことが明確になった」「新しいビジネスに挑戦する勇気をもらった」といった声も聞かれた。

誰もが課題を感じず挑戦できる環境を

「受賞者の皆さんにお会いして、スモールビジネスには地域コミュニティの中心的な役割を担う力があると確信しました。まだまだ少ない女性起業家をはじめ、多様なバックグランドを持つショップオーナーを支援することで、誰もが挑戦できる環境をつくるのが私たちの役割。アメックスでは今後もこうした活動を通じて、日本の街の活性化に貢献していきたいと考えています」(津釜氏)

さらに同社では、多様な特性を受け入れる姿勢を示す、DE&IをテーマにしたオリジナルステッカーやPOPの加盟店への配布も計画している。

ビジネス本来の魅力や潜在力、または働く人の力量ではなく、その人の人種や性別といった「属性」で成功が阻害されることがあっては、社会も本来享受できるはずの豊かさを逸することになる。不平等を解消し、あらゆる人が本来の力を十分に発揮できる社会こそ、アメックスが掲げるDE&Iの先にある未来像と言えるだろう。

それは、働きやすさや人権の尊重といった社会的な理想の実現であるだけでなく、日本経済に活力を与えて閉塞感を打破する1つの処方箋にもなるはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアはエネ施設停戦に違反、米国務長官にウクライナ

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中