最新記事

漁業

タダ同然の魚からお金を生み出す...... 24歳シングルマザー社長が日本の漁業に奇跡を起こした

2022年10月8日(土)11時00分
坪内知佳(GHIBLI代表) *PRESIDENT Onlineからの転載

萩大島の漁港

萩大島船団丸には島の漁業の未来がかかっている 写真=畑谷友幸

萩の漁業の特長を生かしつつ、現状の問題点をクリアできる最適解だと思った。その「萩大島船団丸」の6次産業化事業プランはこうだ。


1.萩大島で獲れた魚のうち、主力商品のアジとサバは従来と同じように漁協の管理する市場に出荷する。
2.それ以外のイサキやスズキなどの混獲魚(こんかくぎょ)を、「粋粋(いきいき)ボックス」という商品名で箱詰めして、注文した消費者に直接販売する。
3.粋粋ボックスで販売する混獲魚は、船の上で新鮮なうちに消費者の希望に応じて処理をする。
4.「船団丸ブランド」で販売する魚は市場に水揚げする魚とは区別し、徹底した品質管理や手当てを施す。
5.粋粋ボックスに詰めて直接販売する一部のアジやサバについても、市場に卸すものとは分けて温度などを管理することで商品価値を高め、ブランド力を付ける。

これが実現すれば、アジやサバについては今までと同じ収益を上げながら、これまでは市場に水揚げしても1箱1000円程度しか値段がつかなかったような混獲魚を、消費者の希望どおり処理することで、倍以上の価格で売ることができるはずだ。

つまり箱単位で投げ売りしていた混獲魚を1匹ずつ丁寧に扱うことで、少量でも大きな収益を得ることが可能になる、というわけだ。

萩大島船団丸、出航す

「ファーストペンギン」書き上げた事業計画書を長岡たちも喜んでくれた。

「わしらだけでは到底こんな立派なものは作れんかった」
「あんたに頼んで正解やった。本当によかった」

彼らの言葉に自信を得た私はさっそく、計画書を農林水産省に提出した。2011年3月のことだ。

その後、細かい書類の作り直しや、何度かの審査を経て、1年2カ月後にわれわれ萩大島船団丸の6次産業化事業計画は無事に国の認定事業者に選ばれたのである。しかも、山口地域農政局から申請した多くの事業者のなかで、水産分野の認定事業者第1号として。2012年5月26日のことだった。

こうして、偶然の出会いから、私たちは日本の漁業の常識を根底から覆す挑戦へと漕ぎ出したのだった。

坪内知佳

GHIBLI代表
1986年、福井県生まれ。GHIBLI代表として「船団丸」ブランドを展開する。名古屋外国語大学を中退後、山口県萩市に移住。翻訳事務所を立ち上げ、同時に企業を対象にしたコンサルティング業務を開始。2010年に任意会社「萩大島船団丸」代表に就任。農林水産省から6次産業化の認定を受け、漁獲した魚を直接消費者に届ける自家出荷をスタート。漁業関係者の注目を集める。2014年に「萩大島船団丸」を株式会社化しGHIBLIを立ち上げ。翌年から事業の全国展開を開始し、各地に「船団丸」ブランドが拡大している。


※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg




今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中