最新記事

コミュニケーション

格好いい言葉も、よどみない喋りも邪魔なだけ...プロが教える「話し方」3つのコツ

2022年8月31日(水)11時35分
flier編集部

方言で話していては伝わらないので、小学校4~5年生でもわかる言葉で表現することが大事です。調べてみると、トランプ大統領の英語は小学校4年生くらいの語彙で構成されていることがわかりました。難しい話題でも、わかりやすい言葉で話すことが重要になっています。

井手 ひきたさんの思う「いいスピーチ」とはどんなものですか?

ひきた スピーチは、相手の頭にインプットするだけではダメだと思っています。内容を理解してもらうだけではなく、聞いた人がアウトプットすることが大事。聞いた人が他の場所で拡散してくれるようなスピーチが理想ですね。

中学・高校時代、人気のある先生は生徒にモノマネされていたと思います。まさにそれが理想です。

苦手意識の「レッテル貼り」に要注意

井手 ここ数年、「話し方」の本で多数のベストセラーが出ていますが、コロナが関係しているんでしょうか?

ひきた 『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』はコロナ前の2018年に発売した本ですが、コロナ禍になってから一気に火がつきました。

コロナ以前も話すのが苦手な人は多かったはずですが、テレワークが始まってから苦手意識を持つ人がますます増えたように思います。さらに今はリアルとテレワークが共存するようになって、コミュニケーションがいっそう難しくなっていますね。

井手 話し方に苦手意識を持っている人は、根本的には何が原因なんでしょうか?

ひきた 私は話し方に苦手意識のない人はほとんどいないと思っています。

今は昔と違って、炎上のリスクを考えなくてはいけなかったり、空気を読まなくてはいけなかったりと、好き勝手には喋れない時代です。自分の意見を言って絶賛されることは稀で、むしろ反対意見が拡散されてしまう。「本音を語ること」や「自分の意見を強く主張すること」が難しい時代になってきていますね。

そうした背景の中で、「自分は話すのが苦手だ」とレッテル貼りをしてしまうと、完全に苦手ゾーンに入ってしまうんです。そうなるとなかなか抜け出せません。100%うまく話せる人はそういないわけですから、苦手と決めつけず「まあ失敗することもあるさ」と思っておけばいいのです。

“今日から試せる”「話し方」の3つのコツ

井手 そんなひきたさんに、“今日から試せる”「話し方」の3つのコツを教えていただけたらと思います。まずは1つ目をお願いします。

ひきた まずは「間(ま)を作ること」です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中