最新記事

米経済

FRBの利上げと米景気後退の懸念、ボルカー・ショックが再来する?

2022年6月20日(月)12時20分
ジョーダン・ワイスマン(スレート誌記者)
FRBのパウエル議長

パウエルは利上げ決定後の会見でインフレ抑制が最大目標を発現 Brendan McDermid-REUTERS

<1979年、当時のボルカーFRB議長は高インフレ収束のために「平均的アメリカ人の生活水準を下げなければならない」と発言。景気は深刻な低迷に陥ったが、物価は抑制状態を取り戻した>

アメリカの向かう先は景気後退──そんな実感が強まっている。

インフレ率は今も沸騰状態で、5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比8.6%上昇。1981年以来、最も高い伸びを記録した。

FRBはインフレ抑制に懸命で、消費需要を冷まそうと積極的な利上げに動いている。

とはいえ、FRBの取り組みは米経済を停滞に追いやる結果になるのでは、と懸念する向きは多い。小売売上高の減少や住宅市場の冷え込みなど、経済減速の兆候は既にいくつかの分野で表れている。

さらに、ロシアのウクライナ侵攻の影響で、米ガソリン価格は1ガロン(約3.8リットル)当たり5ドル超に急騰している。これは経済にとって二重の痛手だ。

家計に打撃を与える一方で、FRBはさらに積極的な対応を迫られている。ガソリン価格上昇が、現在のインフレの主な正体だからだ。

こうしたなか、米金融街などは警戒態勢を取り始めた。今や、アメリカが2024年までに景気後退に入る確率は72%との予測もある。

ただし、楽観視を許す単純な事実も存在する。

米経済に疲弊の兆しはあるが、消費支出や雇用の伸びは今も堅調だ。インフレが解消に向かい、FRBが利上げを減速することができれば、経済の収縮は避けられるかもしれない。

だが、本当に景気が悪化するとしたら? 大した対策は期待できないと覚悟すべきだ。

バイデン政権が単独で実行可能な手段は多くない。意味のある対策を取るには、議会の協力が必要だが、11月の中間選挙で共和党が議席の過半数を獲得した場合、協力に前向きになるとは考えづらい。

FRBはどうか。景気後退不安の核にあるのは、FRBのインフレ抑制策そのものだ。

大幅な景気減速を伴わずに物価上昇を抑え込み、ソフトランディングすることは可能──FRB幹部らは今年に入って、自信たっぷりにそう予想してきた。だが最近、その口調は変化している。

6月15日、FRBは0.75%の利上げを決めた。1994年以来、最大の上げ幅だ。FOMC(連邦公開市場委員会)は今回の決定に合わせた経済見通しで、成長率予測を引き下げ、今後数年間に失業率が幾分上昇するとみている。

FRBのパウエル議長は利上げ決定後の会見で、最大の目標はインフレ抑制だと明言。インフレ率を長期目標の2%に戻すために「最大限の努力」をしていると語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中