最新記事

世界経済

再上昇する原油価格、歯止めかからず OPEC関係者「100ドル突破もあり得る」

2022年1月19日(水)16時55分
メルボルンの製油施設

原油価格は向こう数カ月上昇を続け、1バレル=100ドルを突破する可能性がある――。メルボルンの製油施設で2010年6月撮影(2022年 ロイター/Mick Tsikas)

原油価格は向こう数カ月上昇を続け、1バレル=100ドルを突破する可能性がある――。複数の石油輸出国機構(OPEC)高官がロイターにこうした見方を示した。需要回復と、主要産油国の増産能力が限定的なことなどが理由だ。

原油が直近で100ドル台に乗せたのは2014年。その前の2年間の平均価格は110ドルだった。そして米シェール業界の生産が急増し、主要産油国の生産競争が激しくなった14年を境に始まった長期低落局面が、新型コロナウイルスのパンデミックから世界経済が立ち直るとともに、終幕を迎えようとしているようだ。

ごく最近まで、原油が100ドル台に達する公算は非常に小さいと思われていた。ところが20年のパンデミックに伴う未曽有の規模での需要減少から市場は急速に持ち直しつつある。

需要が戻り、OPECと非加盟産油国でつくる「OPECプラス」の減産縮小は極めて慎重に行われている。このため昨年50%跳ね上がった北海ブレント価格は、足元で1バレル=87ドル近辺で推移。今年に入ってリビアなど幾つかの国で生産が滞り、オミクロン株が需要に及ぼす影響が限られていることも、今年に入って原油高が一層進んだ要因だ。

OPECは原油価格の予想や、公式に目標とする水準を公表していない。OPECプラスの閣僚や当局者も、価格が上がるか下がるか、あるいは好ましい水準についての議論にはこれまで消極的な姿勢を示してきた。

ただロイターが5人のOPEC高官に非公式な形で価格が100ドルをつけるかどうか聞いた結果、4人はその可能性を否定しなかった。残る1人はありそうにないと答えた。取材した高官の何人かは、OPECとOPECプラスの委員会に所属している。

高官の1人は「少なくとも今後2カ月間は、原油価格への圧力が増すだろう。こうした環境で、価格は100ドルに迫るかもしれないが、値動きが安定しないのは間違いない」と述べた。

OPECプラスは20年に合意した世界の全需要の10%に当たる日量1000万バレルの減産規模を、今は徐々に縮小している段階。需要の回復を受け、月間で日量40万バレルの増産を目指しているところだ。しかし多くの産油国は増産余力がなく、余力がある産油国は割り当てられた生産枠を堅持したままなので、実際の増産規模は目標より少ない。

この高官は「OPECプラスは目標水準の生産が難しい。なぜなら過去2年間で必要な投資をしてこなかった上に、オミクロン株の短期的な原油需要に対する影響が小さかったからだ」と語り、これらが原油価格を押し上げている2つの大きな材料だと付け加えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中