加熱式たばこ三国志に、JTが投入するグローバルモデル「Ploom X」
これまでの「Ploom」シリーズとは違う、JTの高温加熱型加熱式たばこデバイス「Ploom X(プルーム・エックス)」
<激戦となっている日本の加熱式たばこ市場だが、JTが新しいデザイン、新しい加熱技術を擁する新製品を発売。何が旧来の製品と違うのか>
日本のたばこ市場全体の約3割にまで成長した加熱式たばこ。現在、日本たばこ産業(JT)の「Ploom」、米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)の「iQOS」、英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の「glo」の3ブランドが、三国志さながらに覇権争いを繰り広げている。今のところ強者は、シェア約7割を握る「iQOS」だ。
そんな日本市場という「戦場」に、起死回生を図るべく、JTが新製品を投入する。まったく新しい加熱式たばこ用デバイス「Ploom X(プルーム・エックス)」だ。7月26日より同社のオンラインショップで先行販売が開始、8月17日からは全国のコンビニエンスストアやたばこ店でも発売される。
「Ploom X」は、単にPloomシリーズの最新モデルではなく、近い将来の世界展開を視野に入れた「次世代グローバルモデル」だ。というのもこのデバイスは、日本のJT本社とスイスのJTインターナショナルの双方が持つリソースを結集し、開発された先進のプロダクト。各国で異なる電圧などの規格を考慮し、そのまま海外でも販売・使用できる製品であることも、そのスタンスを示している。
加熱式たばこは現在、日本が最大の市場となっているが、従来の紙巻たばこに代わる製品として世界的に注目度が高い。その意味でも、次世代グローバルモデル「Ploom X」への期待は大きいだろう。
新技術「HEATFLOW」により、吸いごたえが向上
その特徴でまず目につくのは、スタイリッシュな造形だ。「Ploom X」は高温加熱型のデバイスだが、同じ高温加熱型の前モデル「Ploom S(プルーム・エス)2.0」よりもひと回りほど小さく細身となったフォルムで、デバイスの表面にはボタンを配置していない。シームレスで操作性に優れ、極めてシンプルなオブジェのようなデザインだ。
シンプルとはいえ、個性に乏しいわけではない。マグネットで着脱可能なフロントパネルは7色、背面にかぶせて使うバックカバーもファブリック5色とレザー2色の計7パターンを用意しており、ユーザーのニーズや好みに合わせたパーソナライズが可能。多様化する現代のライフスタイルにも対応する。
吸い心地もこの上ない。前モデル「Ploom S 2.0」には、吸いごたえがないというユーザーの不満があった。そこでJTは、加熱温度の緻密なコントロールに加え、気流(空気の流れ)に着目した新技術を開発。「HEATFLOW」と呼ぶその加熱技術を搭載することで、従来モデルに比べ、吸いごたえを向上させることに成功した。
興味深いのは、Bluetooth(ブルートゥース)通信機能を搭載しており、スマートフォンと接続できること。スマホでもバッテリー残量を確認できるほか、最後に接続した場所をスマホで確認できるため、「Ploom X」を紛失した際、探すのに役立つ。