最新記事

2021年に始める 投資超入門

ひふみ投信・藤野英人「それでも日本の未来を信じ、日本株を買い続ける理由」

BELIEVING IN JAPAN

2021年1月8日(金)18時15分
藤野英人(レオス・キャピタルワークス代表取締役会長兼社長)

magSR20210108believinginjapan-2.jpg

ILLUSTRATION BY IR STONE-SHUTTESTOCK

しかし、根本的に株式市場というのは、価値のある素晴らしい企業の株価が長期的に上がるようになっている。投資家として株式市場で成果を上げることは、そうした素晴らしい企業にお金を投じて活動を支援したことへの、いわばご褒美だ。

株式投資に根強い反発がある背景には、日本人の労働観が影響しているのではないか。日本人の多くは仕事が嫌いで、会社が嫌い。5割の人が自分の会社を信用していないという調査結果もある。

そうした人にしてみれば、会社を応援すること(=投資)はまるで悪の軍団に肩入れをするような行為に思えるのだろう。

この考えは若い人にも浸透していて、NPOやNGOに進む若者が増えているのは、これが理由かもしれない。

その一方、起業して、世の中に価値を提供する素晴らしい会社を生み出そうとする若者が増えていることも事実だ。

私の元にも起業や投資の相談が多く寄せられている。その中には思わず「きみ、天才だね!」と言いたくなるようなアイデアもあり、彼らのおかげで私は日本の未来に明るい展望を持っている。

GDPから言えば、日本はまだまだ大きな市場だ。しかも日本語という特殊な障壁に守られていて、起業家マインドの薄い人が多く、世の中には不平不満があふれている。

一見ネガティブなこれらの要素こそ、実は日本の強みだ。なぜなら、不平や不満は全て商売のネタ。日本市場はいわば穴だらけのボロボロの服のようなもので、それを繕ったり継ぎはぎしたりすれば、数十億~100億円の市場を無数に生み出せる。

全体の成長は難しくとも、大きな成長を遂げる企業が誕生する余地はこの先いくらでもあるということだ。

2021年は乱高下の可能性がある

2021年の話をすれば、2020年のコロナ相場では多くの個人投資家が振り落とされたが、今年はそれ以上に荒れるとみている。

コロナ禍で状況が悪化するほどに市場が強気になっていったのは、金融緩和への期待が膨らんだからだ。では、そうして上がった株価が下がるのはいつか。それは金融緩和期待がしぼんだ時であり、コロナが終息に向かい始めた時だろう。

その際には、上がり過ぎた株価は一時的に大きく下落するかもしれない。しかし、長期にわたって成長が見込まれる企業であれば、また資金は戻ってくる。2021年にはそうした乱高下が起きる可能性があり、パニックにならずにいられるかどうかが鍵を握る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、3月は50割り込む 関税受

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中