最新記事

新型コロナウイルス

気がつけば乗客は自分1人だけ それでも飛ぶ米航空機業界の苦境

2020年4月12日(日)10時32分

今月3日、ワシントン発ニューオリンズ行きのアメリカン航空4511便に乗ったロイターのカメラマン、カーロス・バリア記者は、乗客が自分1人であることに気づいた。写真はがらがらの機内で離陸を待つ客室乗務員。4月3日、ワシントンで撮影(2020年 ロイター/Carlos Barria)

今月3日、ワシントン発ニューオーリンズ行きのアメリカン航空4511便に乗ったロイターのカメラマン、カーロス・バリア記者は、乗客が自分1人であることに気づいた。

「気まずい瞬間が何度かあった」と、バリア記者は言う。

例えばテクニカルな問題で離陸が遅れることを伝えるのに、パイロットは機内放送を使わず、席までやってきて直接口頭で説明してくれた。2人の客室乗務員はファーストクラスに移ることを彼に勧め、1人のためだけに機内安全の実演をしてくれた。

「きちんと見ないわけにはいかなかった」と、バリア記者は言う。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で空の便の利用者が減少する中、米国の航空会社は運航本数を大幅に減らしている。にもかかわらず、機内はがらがらというフライトが当たり前になっている。

ワシントンのロナルド・レーガン・ナショナル空港からその日飛び立ったアメリカン航空は119機。そのうち8便は乗客が1人だけ。それ以外の便もごくわずかな客しか乗っていなかったという。ちょうど1年前は254機のアメリカン航空機がナショナル空港を離陸している。

アメリカン航空のバズ・ラジャ上級副社長は2日、ロイターに対し、「じきにキャンセルする乗客さえいなくなってしまうだろう」と語った。

米運輸保安局(TSA)のウェブサイトによると、3日に保安検査を受けた搭乗客は12万9763人。昨年同日の248万人から激減した。

米航空各社は毎日損失が出ているとして、政府による支援措置を申請している。従業員への給与を維持し、新型コロナウイルス問題が沈静化して需要が回復したときに備え、スタッフを訓練しておくための支援だ。

米疾病予防管理センター(CDC)は4日、新型コロナウイルスの感染者が、前回発表時に比べて3万7926人増の27万7205人になったと発表。死者も1150人から6593人に増加した。

客室乗務員は業務を続けている。しかしロイターの取材に対し、自身を通して家族に感染させてしまうのではないかと不安を口にする人もいた。

バリア記者が乗った4511便を担当した客室乗務員の1人は、ニューオーリンズからマイアミへ飛行機で行き、がん治療を受ける父親の世話をする予定だと話す。それまでは毎晩ホテルに泊まる、4日間の勤務ローテーションだった。

アメリカン航空のダグ・パーカーCEO(最高経営責任者)は先週、ビデオメッセージのなかで、「選挙で選ばれた公職者たちは、この危機の最中でも、私たちが安全な運航を提供し続けることを求めている。私たちはその要請に応えて飛行機を飛ばし、移動する必要がある人へのサービスを続けなければならない」と語った。

乗客と乗務員を守るため、航空各社は飲み物・軽食のサービスを縮小し、機内清掃の手順を強化し、客室乗務員に手袋を着用させている。

だが、マスクは配布されていない。

ニューオーリンズに着陸するまでに、バリア記者は乗務員に仲間意識を感じるようになっていた。「私は乗務員たちがやってくれていることに感謝していたし、乗務員たちは私が搭乗していることに感謝していた」と、バリア記者は語った。

(翻訳:エァクレーレン)

*この記事は、4日時点の情報を基に構成されています。

Tracy Rucinski

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?
・気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること
・善良な9割以外の日本人の行動を変えさせろ
・中国、新型コロナウイルス新規感染者増加 ロシアからの渡航者ら
・TBSとテレビ東京、新型コロナウイルス対策で「全収録中止」 芸能界にも感染者で大英断


20200414issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月14日号(4月7日発売)は「ルポ五輪延期」特集。IOC、日本政府、東京都の「権謀術数と打算」を追う。PLUS 陸上サニブラウンの本音/デーブ・スペクター五輪斬り/「五輪特需景気」消滅?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税の影響「控えめの公算」、FRBは状況注視=シカ

ワールド

ローマ教皇フランシスコ死去、88歳 初の中南米出身

ワールド

ロシア、トランプ氏の「今週合意」発言にコメントせず

ワールド

対米貿易協議は難航も、韓国大統領代行が指摘 24日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中