最新記事
韓国経済韓国8月生産者物価指数が前年比0.6%低下 約3年ぶり大幅マイナスに

韓国銀行(中央銀行)が発表した8月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比0.6%低下した。2016年9月(1.1%低下)以来の大幅なマイナスとなった。写真は現代自動車本社。9月15日、ソウルで撮影(2019年 ロイター/聨合)
韓国銀行(中央銀行)が24日発表した8月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比0.6%低下した。2016年9月(1.1%低下)以来の大幅なマイナスとなった。7月は同0.3%の低下だった。
韓国中銀は7月、市場予想に反して政策金利を引き下げ、今年の成長率見通しをこの10年で最低の水準に下方修正した。
韓国中銀は8月は金利を据え置いたが、10月の会合では引き下げるとの見方が大勢を占めており、PPIの大幅低下はこうした見方を裏付ける結果となった。


※10月1日号(9月25日発売)は、「サバイバル日本戦略」特集。トランプ、プーチン、習近平、文在寅、金正恩......。世界は悪意と謀略だらけ。「カモネギ」日本が、仁義なき国際社会を生き抜くために知っておくべき7つのトリセツを提案する国際情勢特集です。河東哲夫(外交アナリスト)、シーラ・スミス(米外交問題評議会・日本研究員)、阿南友亮(東北大学法学研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)らが寄稿。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら