最新記事
日韓関係韓国、日本の輸出規制を11日にWTOに提訴 輸出規制「政治的動機に基づくもので差別的」と主張

韓国の兪明希(ユ・ミョンヒ)産業通商資源相は11日、韓国政府は日本の輸出規制を巡り同日中に世界貿易機関(WTO)に提訴すると明らかにした。
韓国の兪明希(ユ・ミョンヒ)産業通商資源相は11日の会見で、韓国政府は日本の輸出規制を巡り同日中に世界貿易機関(WTO)に提訴すると明らかにした。日本の輸出規制は「政治的動機に基づく」もので、「差別的」と指摘した。
日本政府は7月、半導体材料3品目について韓国向けの輸出管理を強化した。
昨年に韓国の最高裁が日本企業に元徴用工への賠償を命じて以来、日韓関係は悪化している。
兪氏は、WTOの紛争解決の最初のステップとして、韓国は日本との協議を正式に要請し、輸出規制の撤回を求めると表明。協議で問題が解決されない場合、韓国はWTOのパネルに判断を求めるとした。
兪氏はまた、日本が輸出を規制する半導体材料3品目の出荷が見通せないために、韓国企業は「重大な損害を被っている」と指摘。7月4日に日本政府が輸出管理を強化した後、わずか3件の出荷しか認められていないと述べた。
現在、日本政府は対象の3品目を韓国に輸出する場合、輸出1件ごとに許可を得ることを企業に義務付けており、許可の取得に最長で90日かかる。従来は出荷まで1─2週間しかかからなかったと兪氏は述べた。
同氏はまた、日本が韓国を輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」から除外したことに対して、韓国は「あらゆる選択肢」を検討していると明らかにした。
※内容を追加しました。


※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら