最新記事

映画

アカデミー監督賞受賞「ROMA/ローマ」はホントに映画? ボーダーレス化が進む映画ビジネス

2019年3月14日(木)20時00分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


ネット配信ならではの機能を活用した「ブラックミラー:バンダースナッチ」 Netflix Japan / YouTube

もはやゲーム? 見ている人によってストーリーが違う!

ネットフリックスはまた違った形でも、映画と映画以外のコンテンツとの垣根を越えている。それが「ブラックミラー:バンダースナッチ」だ。ブラックミラーといえば、イギリス版の「世にも奇妙な物語」のようなドラマと言えばわかりやすいだろう。1話完結で、近未来を舞台にしている話が多く、SFチックなストーリーとなっている。

今回、放送されたこの「バンダースナッチ」のエピソードは、配信後から元々のファンはもとより、ゲームマニアからも注目を集めることとなる。その理由はストーリーが進むにつれて画面に選択肢が現れ、視聴者の選択によって話やエンディングの進み方が違ってくるという内容だからだ。まさに、TVゲーム感覚で映画の登場人物とストーリーを操作できる体験型映画なのである。こういったインタラクティブ作品をネットフリックスは2017年6月に「長ぐつをはいたネコ: おとぎ話から脱出せよ! 」、また翌月7月に「バディ・サンダーストラック」といういずれも24分の作品2本を配信してきた。しかし、両方とも子供向けアニメーションだった。今回、「ブラックミラー:バンダースナッチ」ではついに大人向けのインタラクティブ作品を配信し大成功したのだ。今後もこういったインタラクティブ作品は増え続けていくだろう。そうなると、ドラマ/映画/ゲームのボーダレス化はますます進んでいくと思われる。

ネットフリックスに限らず、VRや4DXシアターなど現実と映像のボーダレス化はこの先も進化を続けていくはずだ。つい先日、スティーブン・スピルバーグ監督が「テレビフォーマットはアカデミー賞のノミネートには適していない」と発言したという報道があった。本人はその後否定はしたものの、2018年4月にも同様の発言をしているだけに今後も尾を引きそうだ。

映像配信サービスが自らコンテンツを作る時代にあって、これからさらに増えていくであろうコンテンツのボーダレス化に対して、柔軟に対応していくべきか、映画との線引きを明確にしていくべきか。映画館の存在意義や、映画作品とは一体何なのかを問われる時期に差し掛かっているのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中