ホンダ新型軽バン「N-VAN」の衝撃 助手席も格納、車内に段ボール71個
あくまでカタログ写真で見る範囲でしか判断できないが、N-VANの車内はホンダ自身の従来型軽商用バン「アクティ」「バモス」より断然広く、ダイハツ、スズキの競合車よりもゆとりがあるように見える。
低床でスタイリッシュなデザインながら多人数乗りを実現した初代「オデッセイ」。センタータンクレイアウトの採用でコンパクトカーとは思えないような室内空間の広さを持って登場した初代「フィット」。かつてキャブオーバーが主流だった1BOX車の市場において、フロントにエンジンを置いて床を低くしつつ四隅まで切り立ったボディデザインをつくり、今の5ナンバー背高ミニバンの市場を先導した初代「ステップワゴン」──。
「ホンダらしさ」を体現したか
現段階で判明しているN-VANの情報を分析する限り、オデッセイ、ステップワゴン、フィットの初代モデルがデビューしたような斬新さがある。これまでになかったパッケージングを提案することで新たな需要を獲得してきた「ホンダらしさ」を体現したと言えるかもしれない。
ダイハツ工業やスズキに比べると、法人への販売はあまり強くない印象のあるホンダが、どのように販路を開拓していくかは課題になるだろうが、このタイプの軽商用バンはアクティシリーズで1979年から展開しており、40年近い歴史はある。N-VANのメカニズムの斬新性や実用性の高さ、N-BOX譲りとなるであろう走行性能などを考えると、競合車よりも魅力を感じるユーザーは少なくなさそうだ。N-VANは軽商用バン市場で「台風の目」になる予感がする。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら