最新記事

中国経済

遊び心と技術が小売りを変える!? 売上約3兆円のアリババ独身の日セール

2017年11月20日(月)11時17分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

独身の日セールに合わせて出店された期間限定の快閃店(ポップアップショップ)。オンラインとオフラインの融合を目指した、さまざまな施策が試みられた(写真提供:アリババ)

<11月11日の「双十一」セールは14万ブランドが参加し、1日で2兆8700億円が取り引きされた世界最大のセール。しかし、金額だけに注目していると重要なメッセージを見逃すことになる>

11月11日、中国では今年も「光棍節」(独身の日)の一大商戦が繰り広げられた。

独身の日の起源については諸説があるが、90年代に南京の大学で始まった民間の記念日との説が有力だ。恋人がいない者同士がパーティーを開いたり一緒に遊んだりする日として知られていたが、2009年に中国EC大手アリババグループのネットモール、Tモールが「双十一狂歓購物節」(11.11 グローバルショッピングフェスティバル)というセールを開始した。

初年度はわずか27ブランドが参加したのみで取引額も5000万元(約8億5000万円)に過ぎなかったが、翌年以後は爆発的に成長。今年は14万ブランドが参加し、取引額は1682億元(約2兆8700億円)を記録している。うち6万ブランドが海外からの参加だ。

takaguchi171120-1.jpg

上海の「双十一」セール発表会場にて(筆者撮影)

海外からの輸入をみると、国別では日本が1位を獲得。日本から売れた製品ではメリーズ、ムーニーの紙オムツが1位と2位。ヤーマン、リファという美容家電メーカーの機器が3位と4位。5位には基礎化粧品のウテナがランクインした。

今ではアリババ以外のEC企業、さらには百貨店などのリアル小売店も「双十一狂歓購物節」に参入し、米国のブラックフライデー(毎年11月の第4金曜日に行われるセール)を超える世界最大のセールへと成長した。

それにしても、なぜ独身の日がセールにつながるのだろうか? 答えは「遊び心」だ。モテないやつらでわいわい楽しもうという一日を、アリババは「買い物しまくれば寂しくない」へと変えた。若者文化をうまく消費の起爆剤へと転換したのだ。

今年のテーマ「ニューリテール」とは?

アリババグループの蔡崇信(ジョセフ・ツァイ)副会長は11月10日、海外メディア向け記者会見でこう説明した。「(アリババが創業した)99年から現在までに中国の1人当たりGDPは10倍になった。その購買力を解放する日が双十一だ」

日本人もバレンタインデーや恵方巻き、ハロウィンなど新しいお祭り騒ぎを作ることに長けているが、中国人も負けていない。しかも一部業界だけのお祭りとせずに、全ジャンルを巻き込む一大商業イベントにすることに成功している。

今年の「双十一」も遊び心が全開だった。アリババ創業者の馬雲(ジャック・マー)が主演を務め、ジェット・リーやサモ・ハン・キンポー、朝青龍とカンフーバトルを繰り広げる映画『功守道』がネットで公開されたほか、Tモールのアプリにはお年玉ゲーム、猫集めゲームが実装された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中