最新記事
自動車日産、仏ルノー株買い増しを計画 仏政府の影響力抑制へ
日産は仏政府への提案文書で、ルノー・日産両社に同等の権利を与えることなどを求めた

10月27日、関係筋によると、日産自動車は、仏政府の影響力抑制に向け仏ルノーの株式買い増しを計画している。写真は、日産のロゴ、5月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)
関係筋によると、日産自動車<7201.T>は、仏政府の影響力抑制に向け仏ルノーの株式買い増しを計画している。
日産は仏政府への提案文書で、ルノー・日産連合の共同意思決定において両社に同等の権利を与えることや、株式持ち合い比率のバランスを25%と35%に改善させることを求めたという。
ルノーは現在、日産株43.4%と議決権を保有、日産は議決権のないルノー株15%を保有している。
仏政府は4月にルノー株式の保有比率を15%から19.7%に一時的に引き上げ、議決権を倍にする措置を講じた。
仏政府の影響力拡大阻止に向け日産にルノー議決権を付与する計画は、すでにルノーの取締役会の支持を得ているというが、今回の提案は一段と踏み込んだ内容だ。
フランスと日本の法律の下では、株式持ち合いのバランスを25%と35%にする提案によって、日産はルノーの最大株主となり議決権を得る一方、日産に対するルノーの発言権は低下する。
フランス政府関係者は「連合内のパワーバランスがルノーに不利な方向に逆転」することを意味すると指摘する。
日産の広報担当者ジョナサン アダシェク氏は「日産は、ルノー・日産連合の成功と連合がすべての当事者にもたらしてきた多大な恩恵に完全にコミットしている」と語った。
*内容を追加して再送します。
