最新記事

経営

値上げが中小企業を幸せにする4つの理由(後編)

2015年10月21日(水)06時30分

 また、値上げしたことで広告に費用をかけられるようになり、今までその商品やサービスを知らなかったお客さんにとっては、新しい商品やサービスを知って買うことができるという幸せが得られることになります。

 そして、もっとも重要なお客さんの幸せは、「気に入った商品やサービスを買い続けられること」にあります。

 気に入っていた商品が売られなくなってしまったり、行きつけの店が潰れてしまったりということを、多くの人が経験し、悲しい思いをしていると思います。

 商品がなくなったり、店が潰れたりするのにはいろいろな理由がありますが、たいていは利益が出ていないことが原因です。もう少し高い値段で売っていれば、しっかりと利益がとれて、売り続けられたのに、値上げをしなかったばかりに売り続けることを諦めなくてはいけない、こんな状況は珍しくありません。

 本当にその商品を気に入っているお客さんは、少しくらいの値段の差は気にせず買うものです。もちろん、安いに越したことはありませんが、それよりもその商品がなくなることのほうがもっと困ることなのです。

 少し前のことですが、私はある地方にある養鶏場で売っている鶏肉が気に入っていました。普通のものに比べて、肉に歯ごたえがあり味が濃く感じるのです。養鶏場が直売していたので、値段も通常の肉屋さんで買う鶏肉と変わらないものでした。

 ところがある時、その養鶏場が廃業してしまったのです。聞いてみると、跡取りもおらず、鳥インフルエンザなどのリスクが高まったので廃業するとのことでした。

 その後、幸いなことに、私は気に入っていた鶏肉とほとんど同じ味のものを見つけることができました。同じ地域の別の養鶏場でも歯ごたえのある鶏肉を売るようになったのです。ただし値段は、以前の養鶏場に比べておよそ2倍しました。

 2倍になったといっても、有名なブランド地鶏などに比べると割安なので、私は時々、新しい養鶏場で鶏肉を買っています。正直なところ、そんなに不満はありません。でも、もともとの養鶏場があと何割かでも高く鶏肉を売っていれば、利益が出て、跡取りも見つけることができただろうな、と考えてしまいます。鶏肉を値上げしてくれていたほうが私にとっては幸せだったのです。

※続きの「値下げが中小企業にもたらす5つのリスク(前編)」はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、SHEIN・Temuを「強制労働」リストに追加

ビジネス

丸紅、300億円上限に自社株買い 期末配当1株50

ワールド

フィリピンCPI、1月は前年比+2.9%で横ばい 

ビジネス

米アポロ第4四半期利益は予想超え、手数料収入と退職
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中