最新記事

聴き放題サービス

定額制音楽配信――アップル、グーグルの日本参入で早くも価格競争の様相

状況を変えるのはスポティファイか、アマゾン「プライム」か

2015年9月9日(水)17時15分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

サービス乱立  音楽との向き合い方は変わるのか? Avid Creative, Inc. - iStockphoto.com

 アップルが7月1日、月額980円で数百万曲の音楽が聴き放題になる配信サービス「アップル・ミュージック」を日本でスタートさせた。登録してから最初の3カ月は無料で試用できるが、早々にトライアルを始めた人の無料期間があと1カ月で終わるというタイミングで、今度はグーグルが9月3日、3500万曲以上が聴き放題のサービス「グーグルプレイ・ミュージック」を日本で開始。月額980円はアップルと同じだが、無料試用は30日間と短いかわりに、2015年10月18日までに申し込むと月額780円が適用となる特別プランを用意している。

 先行する日本発のサービスも、価格改定やキャンペーンで利用者の確保に動いている。サイバーエージェントとエイベックスが5月に立ち上げた「AWA」は、当初からの月額1080円を8月下旬に960円に値下げ。6月にサービスインした「LINEミュージック」は、有料プランのチケットを初めて購入したユーザーを対象に、通常30日間1000円のチケットで60日間利用できる(実質で月額500円)キャンペーンを8月上旬に開始した。

 米ビルボード誌サイトはこうした日本の状況を紹介しつつ、変化をもたらすのはスポティファイだろうと予想している。スポティファイはスウェーデン発の音楽ストリーミング配信サービスで、ユーザー数が現在7500万人を超える世界最大手。ただし定額制サービスを利用しているのは約2000万人で、残りの約5500万人は広告付きの無料サービスを利用している。

 電通デジタル・ホールディングスが6月、スポティファイに100億円を出資したと発表し、音楽ファンはスポティファイの無料配信がついに日本でも利用できるようになると期待を膨らませた。だが、ビルボードも推測するように、レコード会社との交渉が低調なためか、今なおサービス開始の時期は明かされていない(スポティファイのサイトにアクセスすると、「日本でのサービス利用は現在準備中です!」と表示される)。同記事は「無制限の無料ストリーミングは、確かに音楽業界の中で物議をかもしているが、日本ではまったく望まれていないようだ」と評している。

 状況を変え得るもう1つの有力候補が、アマゾンの「プライム」サービスだ。配送面での優遇が受けられる年会費制のプログラムとしてスタートした同サービスだが、米国(年99ドル=約1万2000円)で2014年6月に聴き放題の音楽ストリーミング「プライム・ミュージック」を追加し、今年7月には英国(年79ポンド=約1万4600円)でも提供開始した。日本での音楽ストリーミングについては未発表だが、映画やテレビ番組などの動画が見放題となる「プライム・ビデオ」は9月下旬スタートとアナウンスされており、プライム・ビデオの方は米、英、独に続き4カ国目なので、音楽の方もそう遠くない時期に利用可能になるのでは、と期待させられる(ただし、日本でのプライム年会費は3900円と、米国や英国よりも大幅に安いので、音楽ストリーミング追加のタイミングで値上げされる可能性もある)。

 料金の比較だけでなく、カタログの充実度(日本人の好みにあった曲が聴けるかどうか)や音質なども選択の条件になるが、スポティファイの広告付き無料配信や、アマゾンの動画と音楽が定額で無制限に楽しめるプライムサービスが日本で始まったら、これまでのような単純な価格競争は行き詰まるだろう。広告付き無料配信のモデルを追加するか、あるいはアマゾンのように動画と音楽を合わせた定額制に進化するか(アップル、グーグルあたりは資金的にも技術的にも対応できるだろう)。

 価格競争の次は、動画配信も巻き込んだ淘汰の時代になる可能性が高い。いくら無料や定額で無制限だとはいえ、音楽や動画を楽しめる時間は有限なのだから。通常は音楽と動画を同時に観賞できないことからも、個人的にはアマゾン・プライムのように音楽と動画を合わせて定額、というモデルは合理的だし有望だと思う。


[執筆者]
高森郁哉
米国遊学と海外出張の経験から英日翻訳者に。ITニュースサイトでのコラム執筆を機にライター業も。主な関心対象は映画、音楽、環境、エネルギー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容

ビジネス

米中古住宅販売、10月は3.4%増の396万戸 

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、4
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中