最新記事

テクノロジー

グーグルの「スマート・ジーンズ」は使えるか

布地に電気回路を縫い込みスマホ画面のように使えたら便利なのか?

2015年6月22日(月)16時37分
アリス・ハートデイビス

失敗作 グーグルのエリート開発チームが考えることは荒唐無稽 Thomas Peter-REUTERS

 動きが速いサイバー領域では、スマートフォンもスマートウオッチも既に過去のもの。だが、ジーンズがコンピューターになるとしたら、新しい。
 
 グーグルの「最新技術プロジェクト(ATAP)グループ」が先月末に発表したプロジェクトのなかでも、観衆の想像力を最も刺激したのが、プロジェクト・ジャカード。ジャカード布でできた服をコンピューターにつなごうというものだ。

 縦糸と横糸でできている布地は、面白いことに、タッチスクリーンに付いている電子回路と構造が似ている。一部の糸を回路に置き換えれば、理論上は、服がセンサーになり、スマホやタブレットと同じように、我々の指の動きをパターン認識できるようになる。他に必要なのは、シグナルを受け取りスマホに送る、ボタン大の小さなデバイス。

 グーグルATAPのテクニカルプログラムの責任者イワン・ピプレフは、プロジェクト・ジャカードは「身の回りの基礎的な材料を交信可能にすることだ」と説明する。

 ATAPのプロジェクトはいつも成功するわけではない。同じウエアラブルでもグーグル・グラスは失敗作だ。だが。ジャカード計画の面白いところは、本当に将来性がありそうなこと。ファッション評論家たちも同意見だ。

「大きなイエスよ」と、ファッショントレンド予測会社WGSNのシニアエディター、ソフィー・ルーシー・ドウルフは言う。グーグル・ジャカードも、スイスの繊維会社フォースター・ローナーが作るスマート・ファブリックも、必ず市場で成功すると請け合う。

 電子回路が付いて洗濯もできるe-ファブリック技術はまだ生まれたばかりだが、既に繊維産業を作り変えはじめている。デザイナーたちが、大きな可能性を秘めたこの新しい素材を見い出し、実験を始めているからだ。

 伝導性の糸は、実はそれほど新しくない。ラルフ・ローレンは昨年、「ポロ・テック」シャツを発売した。ストレッチがきいたぴったりしたシャツで、心拍数や呼吸数などの生体データを測ることがき、データをiPhoneに送ることもできる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中

ビジネス

午後3時のドルは146円台へ急落、半年ぶり大幅安 

ビジネス

ジェトロ、関税の相談3日午前に20件超 コストの負
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中