最新記事

連載「転機の日本経済」(1)

量的緩和の功罪

【小幡績】一方の経済学者が熱烈に称揚し、他方の経済学者が全力で反対した「リフレ政策」が一定の役割を終えた今、日本経済はどう変化し、これから何が起こるかを展望する

2015年6月22日(月)16時10分

ショック療法 黒田日銀総裁の量的緩和は一度しか使えない Thomas Peter-REUTERS

 異次元緩和により、日本経済は変わり、また、変わらなかった。これが異次元緩和による功罪である。良い意味での変化があった。しかし、それで日本経済は大きく変わった、日本経済はこれで安心だ、成長軌道に戻った、という国民の無意識の認識は誤りで、構造的には日本経済は何も変わっていないのである。異次元緩和の最大の罪は、足下の日本経済を異次元の世界に呼び込み、人々を混乱させ、誤解させたことにある。良くも悪くも、異次元の世界になど日本経済は移行できない。そもそも異次元の世界などないのであり、異次元の金融緩和など存在しないのだ。ただ、強烈な金融緩和を行っているだけなのである。

 それにもかかわらず、異次元、とわざわざ自ら命名したのは、白川前日銀総裁の時から、量的緩和は既に行っていたため、黒田日銀総裁が、これからの金融緩和は、これまでと全く異なるのだ、と投資家や一般の人々に売り込みたかったからである。そして、それは確かに、異次元の効果を持った。

 それは、投資家と人々が、過度の悲観主義から脱却し、楽観主義(2014年10月の追加緩和により過度のそれになったが)に移行したことである。

 これで日本の株価は暴騰した。日本の株価はもともと安すぎたのである。絶対的な水準としても、日経平均8000円というのはあり得ない水準だったし、欧米の株価が上昇していく中で、唯一置いて行かれた日本の株価は、相対的に見れば異常な割安水準だったのである。

 これは、ゲーム理論でいうところのフォーカルポイントの移動、要は、全員が悲観に陥っている悲観均衡から、全員が楽観的になっている楽観均衡へ移動した、ということである。株価は常に自己実現する。皆が下がると思えば、皆が売り、だから実際に下がる。そうなると下がるという予想は実現することになる。2012年までの日経平均8000円は、日本株は上がらないと皆が思い、誰も買わなかった。そして実際に上がらなかったから、日本株を後回しにしてアジアの新興国の株、欧米の株を買った投資家は正しく、皆、それに追随した結果、安かったのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中