最新記事

中国経済

外国人投資家、企業破たん増加で中国の矛盾した司法制度に直面も

景気減速で明らかになりつつある中国ビジネスのリスク

2015年5月18日(月)19時46分

A construction site by Chinese property developer Kaisa Group is seen at an area of downtown Shanghai, February 17, 2015. REUTERS

[香港 18日 ロイター] - 経済の減速に伴い、中国政府は企業の破たんを黙認する傾向にあり、海外の債券投資家が同国の予測不能な司法制度に巻き込まれるリスクも高まっている。

中国のソーラーパネルメーカー、保定天威保変電気<600550.SS> は先月、期限までに社債の金利支払いが行えず、国有企業関連では初のデフォルト(債務不履行)となった。政府が企業改革を進めるために破たんを認める姿勢がより鮮明になった。

同じく4月、不動産大手の佳兆業集団(カイサ・グループ)<1638.HK>がドル建て債の金利を支払えず、国内不動産企業で初めてデフォルトに陥った。インターネット企業の中科雲網科技集団(クラウド・ライブ・テクノロジー・グループ)<002306.SZ>も約4000万ドルを債券保有者に支払うことができなかった。

中国の破産法では国内外の債権者の立場は同等だが、実際に中国企業の破たんを経験した弁護士や投資家は、破産手続きに地方政府が介入するのが普通で、海外の債権者を優先することはまずない、と話す。

香港の法律事務所クリフォード・チャンスの破産・リストラ担当グローバルヘッド、マーク・ハイド氏は「裁判所が幅広い裁量を行使する権限をもち、実際に行使している。裁量がいかに適用されるかは必ずしも明確でない」と指摘する。

さらに裁判所は破産申請を受理するか否かの裁量も与えられており、地元政府と緊密に連携を図ることになっている。政府は一般に、債権者よりも雇用や地方税の徴収、社会の安定に関心が高い。

昨年社債の利払いが不履行となり、中国の債券市場で初のデフォルト案件となった太陽光発電関連メーカー、チャオリ・ソーラー・エナジー・アンド・テクノロジー(上海超日太陽能科技)や、転換社債がデフォルトに陥ったサンテック・パワー・ホールディングス(尚徳太陽能電力)の外国人投資家らは、厄介者のような扱いを受けたと感想を述べる。

サンテックの債権者は微妙な問題なので匿名を条件に「サンテックのケースでは、4カ月間会社から音沙汰がなかった。かなりの圧力をかけて初めて、解決策を出し始めた。債権者は厄介者のようにみなされた」と語っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中