最新記事

トレンド

食品に増殖するマッチョ志向

男らしい商品を選ぶアメリカ人男性の好みに目を付けた、新しいパッケージ戦略

2014年1月10日(金)13時02分
クリスティン・ホヘナデル

種類も豊富 パワフル・ヨーグルトは健康志向の男性を狙った商品だ Courtesy Powerful Yogurt, B2M ProductionsーThe Image Bank/Getty Images (Inset)

 男性が食料の買い出しや料理をすることが当たり前になった現代、食品メーカーには新たな市場開拓のチャンスがある。男性は小さいサイズや女性っぽいものよりも、テストステロン(男性ホルモン)あふれるような商品を求めるという。そこに目を付けてマッチョなパッケージの食品を送り出している。

 最もマッチョな例といえば、恐らく「パワフル・ヨーグルト」だろう。やり過ぎ感もあるこの商品は、食品情報ウェブサイトのフードベブによる乳製品イノベーション賞で13年のベスト・ヨーグルトに選ばれた。受賞理由は、「野郎」向け丸出しのパッケージにある。

 パワフル・ヨーグルトの触れ込みは「男性と男性の健康ニーズに特化したアメリカ初のヨーグルト」。中身は最近はやりのギリシャ風ヨーグルトだが、同類の商品よりもとにかく「マッチョ」だ。

 パワフル・ヨーグルト社によれば、227グラムのビッグな「男性向けサイズ」で25グラムのプロテイン(タンパク質)が含まれ、脂肪分はゼロ。赤と黒の大胆なパッケージが目を引く。「インナー腹筋を取り戻せ」という商品のキャッチフレーズに合わせ、容器の側面にはマッチョな腹筋を想起させるでこぼこがある。

 同社のカルロス・ラミレスCEOは、「パッケージにはターゲット層のイメージを反映させたかった」と語る。「腹筋のようなでこぼこは、男性が商品を手にしたときに健康やフィットネス、生活の質を意識した健康的な選択をした、と感じてもらうためのものだ」

 こうした工夫が本当に男性の心をつかむのか、という疑問は湧く。それでもパワフル・ヨーグルトは来年にアイルランドやイギリスにも進出する予定だし、マッチョなデザインの流行は至る所で見られる。プロテインが豊富なフローズンヨーグルトの「プロヨー」は、男性を狙った白と黒のロゴ入りパッケージを採用。ベティ・クロッカー社も調理ソースシリーズの一部商品の箱を、黒を強調する男性向けのデザインにしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中