最新記事

インタビュー

彼女が「白熱教室」で学んだこと

2012年4月25日(水)18時37分
井口景子(本誌記者)

 2010年にハーバードでMBAを取得後、アメリカに残ることを決めた石角さんは、その拠点としてシリコンバレーをめざす。だが、誰も知り合いがいない土地で、IT業界という未知の世界に挑む就職活動は難航。半年間の試行錯誤の末、グーグル本社への就職を勝ち取る。


──就職活動が難航した原因は?
 当時(2010年)は景気が悪かったし、アメリカの就職活動は日本以上に熾烈な世界レベルの争いになる。シリコンバレーにはハーバードの卒業生なんて掃いて捨てるほどいるから、それだけでは何の価値もない。

 私はマーケティングやファイナンスなど特定分野の専門技能があるわけではなく、IT業界の経験もなかったから、どんな会社のどのポジションを狙うべきか戦略を立てるのが難しかった。手当たり次第にメールや電話をしても、ほとんど返事は来なかった。過去の自分を全否定されることもあって、非常に辛かった。

──どういう点をアピールして就職活動を進めた?

 輝かしい経歴の人は金太郎飴のように大勢いるので、私の場合、起業した経験と日本人であること、そしてMBAの3つが融合した点が強みだと考えた。起業経験は、物事をゼロから作り上げる能力やリスクを取れる性格、人と違うことに挑んだ経験を意味するので高く評価されやすい。

 日本人であることも、日本人が思っている以上に差別化要因になる。マイナーな企業であっても、例えば日本進出を考えているフェーズであれば、日本市場がわかる人材が求められる。といっても、こういう仕事ができる人がほしいという情報が流れる頃にはすでに誰かに決まっているから、「私はこんな仕事ができるから雇いませんか」という意気込みで当たっていった。

 起業経験や日本語能力はあくまで最初の足掛かりにすぎない。何より大変なのは面接に呼ばれることだから、まずは履歴書でそのあたりを強調し、面接にこぎつけたら表現力や批判的思考力、業界への情熱や人間的な魅力をアピールした。

──グーグル本社でどんな仕事をしている? また、シリコンバレーで働く日本人として意識していることは?

今の仕事は日本市場とはまったく関係なく、アメリカ人がやるのと同じ会社のコア業務を担当している。だが、自分が日本人であることは色々な面で生かされている。

──具体的には?
 シリコンバレーで働く日本人というだけで目立つし、アメリカ人からみれば非常にバリューがある。それをきっかけにしてネットワークを築いたり、新しいチャンスを手に入れられることもある。ハーバードのアメリカ人の先輩から「君がもっていて僕がもっていないものは、他の国で仕事ができる文化的な知識だ。アメリカ人からみれば喉から手が出るほどほしいアドバンテージだから、それを最大限に利用すべきだ」とアドバイスされた。アメリカ人と同じコアな業務ができるうえに、国際的な仕事もできるのだから、ただのアメリカ人よりもずっと強い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中