最新記事

欧州債務危機

市場が恐れるフランスの「ギリシャ化」

「格下げ」危機に揺れるフランスだが、今のままでは「転落のスパイラル」から脱するのは難しい

2012年1月16日(月)15時50分
クリー・コールカット

追い詰められて サルコジ(左)はメルケルの態度軟化を心待ちに? Thierry Roge-Reuters

 11月23日、ドイツの10年物国債の入札で金融機関の応札額が募集額を下回る「札割れ」が起きた。その後、日米欧の中央銀行が銀行に貸し出すドル資金の金利引き下げで協調すると発表。市場にはひとまず安心感が広がったものの、近いうちにユーロの「苦悩」が一掃される可能性は低そうだ。

 皮肉なことに、多くのヨーロッパ人はドイツの札割れのニュースを聞いて前途に希望を見いだした。これでようやくドイツも思いやりの気持ちを持ってくれる、というわけだ。

 何しろドイツのアンゲラ・メルケル首相は「堅物」だ。ユーロ危機に厳しい姿勢で臨み、危機の拡大を防ぐ策を練るより浪費国家に罰を加えたいのではないかと思えるような態度を取ってきた。

 しかし、24日にフランスのニコラ・サルコジ大統領、イタリアのマリオ・モンティ首相との会談を終えたメルケルは、これまでの姿勢を変えない意向を明言した。ドイツの「思いやり」は当面、諦めるしかなさそうだ。

フランス経済の健全性はスペイン以下

 フランスも、やきもきしていることだろう。格付け機関は、フランス国債に対するトリプルAの評価も安泰ではないと警告。フィッチ・レーティングスはフランスについて、国家財政への新たな衝撃を吸収できる余力は限られていると指摘した。

 投資家はフランス国債を敬遠する態度を強め、同国の借り入れコストは上昇し始めている。

 エコノミストたちが恐れているのはフランスの「ギリシャ化」──政府の借り入れコストが上昇し、債務返済がより困難になること。その結果、経済が弱体化して投資が減り、景気低迷と失業率の上昇を招くという悪循環だ。

 そんなフランスの運命を握っているのが、欧州中央銀行(ECB)で事実上の拒否権を持つドイツだ。ECBはユーロ圏17カ国の政府への直接貸し出しを禁じられている。浪費好きの政治家に利用されないようにするためだ。

 その方針を変えるにはドイツの同意が必要。だがドイツは、フランスなど危機に瀕した国々について、ECBから緊急援助を受けるより経済改革を行うべきだと主張している。

 それも一理ある。シンクタンクのリスボン評議会による最近の報告によれば、フランスの総合的な経済の健全性は、失業率が21・5%に達するスペインよりも評価が低い。不相応に大きい政府支出と競争力の低さ、若者の高失業率がその理由だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中