最新記事

株式市場

ダウ「瞬落」、真犯人は超速取引

2010年6月30日(水)15時38分
マシュー・フィリップス

 この数週間、HFT業界は08年後半〜09年前半の株価暴落時以来のゴールドラッシュに沸いた。08年秋の金融危機以降、ダウは乱高下を繰り返しながら09年3月9日に6500ドルの安値を付けた。

「08年の大パニック」の間、長期投資家は大きな損失を被ったが、HFT会社は巨額の利益を上げた。「ガチョウが金の卵を産む時代だった」と、HFT専門のヘッジファンド、トレードワークスの創業者マノジ・ナランは言う。

 高頻度トレーダーに対する世間のイメージはいいとは言えない。彼らは偏執狂的で厭世的で、ドル箱のアルゴリズムを守りたい一心で秘密の部屋に閉じ籠もっている。取材に応じることはまずないし、自分たちの仕事のことはできる限り隠そうとする。これでは、空売り投資家やハゲタカファンドと並んで市場の「悪の殿堂」入りを果たしたのも無理はない。

「業界として、われわれは秘密主義になり過ぎた」と、ナランは言う。世のHFTバッシングを見かねてナランはマスメディアに登場し、業界の顔になった。テレビでオフィスも公開した(ジーンズ姿の20代の物理学博士たちがコンピューター画面をにらんでいるだけだったが)。「世間は今でも疑っている」と、ナランは言う。「秘密にするのは何か悪いことをしたからだろうと思われている」

サイバー金融時代の英雄

 ほとんどの人は、昨年7月にFBI(米連邦捜査局)がゴールドマン・サックスの元社員を逮捕するまで、HFTのことなど聞いたこともなかった。逮捕されたセルゲイ・アレイニコフはロシア出身のコンピュータープログラマーで、ゴールドマン・サックスの高頻度取引のアルゴリズムを盗んだ容疑がかかっている。

 メディアは競ってこの件を報じた。アレイニコフのやってきたことを一面で詳しく報じ、一般になじみのない超高速取引の世界で、トレーダーたちがいかにして他人の注文を見た上で取引を先回りするかなどの詳細が報じられた。

 アレイニコフは、金融関連ブロガーたちの間でカルト的英雄に祭り上げられた。世界で最も悪名高い銀行からお宝を盗もうとしたサイバー時代のロビン・フッドだ。

 事件が知れ渡ると、HFTに対する反発は強まった。SECや、イギリス版のSECである金融サービス機構(FSA)が調査を開始。チャールズ・シューマー米上院議員は規制を作ると脅し、民主党の下院議員2人は、すべての株取引に0・25%の取引税を課す法案を出した。

 HFT業界は、彼らの存在は市場をより効率的で公正なものにすると主張する。その言い分を理解するには、HFTが誕生した00年9月までさかのぼる必要がある。

 同月、市場のコンピューター化に熱心だったアーサー・レビットJr.SEC委員長(当時)は、各市場に価格の小数点化を指示した。それまで0・125ドル(8分の1ドル)刻みの価格で売買されていた株式やオプションが、1セント(0・01ドル)単位で売買されるようになった。

 小数点化の前は、例えばIBM株を1株117〜118ドルで買いたい場合、投資家は117と8分の1ドル、4分の1ドル、2分の1ドル......と、8分の1ドルの刻みでしか買い注文が出せなかった。その買い注文に合う売り注文を見つけてくるのが取引所の仕事だ。

 この買値と売値の差をスプレッドと呼ぶ。小数点化以前は最小のスプレッドは8分の1ドルだったが、今は1セントを超えることはまずない。スプレッドが小さければ取引のロスが少ないので、普通の投資家にとってはいいことだ。だが、買値と売値の差を収益源にする値付け業者にとっては死活問題になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中