最新記事

アップル

iPhone/iPad新OSでまたひと儲け

「iPhoneOS4」や「iAd」、フラッシュ排除が独り勝ちを生むからくり

2010年5月11日(火)15時30分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

アップルの庭 次世代OSを発表するジョブズ(4月8日) Robert Galbraith-Reuters

 私を含め一部のメディア連中がアップルのiPadに夢中になっているのを見て、「狂っている」と思った人もいるだろう。だが、その後の展開を聞いてほしい。

 アップルは4月8日、iPadとiPhone向けの次世代OS(基本ソフト)「iPhoneOS4」を発表した。これは、まともな人なら大したニュースじゃないことくらい分かるだろう。そもそもOSなんてマニア向けのものだし、この新OSの発売は夏以降になるという。

 それでも記者発表には興奮したブロガーやジャーナリストたちが殺到。記者発表をブログでライブ中継した者さえいた。発表内容がいったい何だったのか、気にしながら2時間も待ってなんかいられないというわけだ。さらに悲しいのは、恐らく多くの人が実際に仕事の手を止めて、そうしたブログを読んだだろうということ。もしもあなたがその1人だったら──どうかあなたに神のご加護がありますように。

 それはさておき、肝心のニュースは、iPhoneOS4がマルチタスク(パソコンのように複数のアプリケーションを同時に起動して同時に作業すること)対応だという点だ。

ハードが格好良すぎてつい言いなりに

 他社の携帯電話のOSは既にマルチタスクに対応しており、アップルは本来なら他社にこれほど後れを取ったことを恥じるべきだ。だがアップルは厚かましくも、こう主張した。自分たちは超が付くほどの完璧主義者で、他社よりはるかに優れたマルチタスク対応機能を開発したかったから時間がかかっただけだと。まさに、市場に出遅れた者が使う常套句だ。

 注目すべきは、アップルが自社の携帯電話のOSをパソコンのOSのようにしようとしていること。ただし、パソコンと違ってiPhoneのOSでは、好きなアプリケーションをダウンロードして使うことができず、すべてアップルから購入しなければならない。

 言い換えれば、アップルが開発しているのは、自分たちが完全にコントロールすることのできる新種のパソコンだ。そして人々は、まんまとアップルのやり方に引っかかっている。ハードウエアがあまりに格好いいからだ。

 アップルはこの日、新しい広告プラットフォーム「iAd」も発表した。iPhoneとiPad上で使われるアプリケーションに広告を組み込み、その広告収入の60%がアプリ開発者に、40%がアップルの懐に入る仕組みだ。アップルは広告の販売・提供・配信をすべて手掛けるという。

 つまりアップルは、自分たちが完全にコントロールできる「塀で囲んだ庭」をつくるだけでは飽き足らず、その庭の中で提供されるすべての広告をも管理しようとしている。スティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は、自分以外の誰かが許可なしにアップル製品で一銭でも儲けることを許さない、というポリシーを貫いている。

それでもフラッシュをサポートしない理由

 もちろん、ジョブズはそんな態度はおくびにも出さず、いつものようにiAdは社会奉仕活動の一種だと語った。「これはわが社が一獲千金を手にするためのビジネスモデルではない。アプリケーションの開発者が業界で生き抜いていくのを手助けするものだ」

 ニュースはまだある。アップルは依然アドビ・フラッシュをサポートするつもりはないそうだ。理由については何も説明がなかったが、ちょっと考えれば分かる。Huluのようにフラッシュを使用した動画を提供するサイトを使えなくすれば、ユーザーはアップルのiTunesストアからコンテンツを購入せざるを得なくなる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中