最新記事

米金融改革

バーニー・フランク、大銀行退治へ

2010年4月21日(水)18時49分
マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)

 例えば航空会社は、ジェット燃料の乱高下から身を守るためにコモディティー・スワップと呼ばれる店頭デリバティブを多用する。ほかにも多くの企業が、金利スワップを使って将来の債務支払いを固定したり、通貨スワップで為替変動に備えている。ここでのデリバティブの有用性を疑う者はない。

 批判されているのは、銀行がこれらの商品を密室で企業と直接交渉して販売したがる点だ。デリバティブが顧客ごとに設計され、外から見えないところで売られれば売られるほど、投資家や監督当局はその価格やリスクを見極めるのが難しくなる。一方の銀行は、この不透明さに乗じて大きな利ざやを乗せて荒稼ぎすることも可能だ。

「中古車市場のようなものだが、中古車だって、デリバティブよりはずっと透明性が高い」と、ホワイト・ナイト・リサーチ&トレーディングのデリバティブ専門家アダム・ホワイトは指摘する。

 銀行は価格をつり上げているという批判を一蹴し、店頭取引を望むのは企業の側だと言う。規制対象の取引所デリバティブと違い、店頭デリバティブでは証拠金の必要もなくコストが省けるからだ。

 銀行にだまされているのではないかと言うと、フランクは激しく否定する。だが法案の細部についてはまだ、精査が必要な部分もあると認めた。「私は、自分には未知の多くの事柄を処理する責任者になった。知らないことも多かった。知識不足を補うため、たくさんの人々の知恵を拝借してきた」

 一度、例外的なデリバティブの場外取引を認めたのは、金融業界の便宜を図るためではなく店頭取引を望む企業の意をくんだ結果だと彼は言う。「エンドユーザー例外規定」を推した2つの大企業の名を挙げ、フランクはこう言った。「ボーイングはウォール街のロビイストか? (機械メーカーの)ジョン・ディーアはウォール街のロビイストか?」

企業もだまされている

 だがCFTCのゲンスラーらは、事業会社を対象とした例外規定も、ヘッジファンドやプライベート・エクイティ(未公開株)ファンドやその他の金融機関の規制逃れに使われると指摘してきた。

 全米消費者連盟のバーバラ・ローパーは、例外規定を推す企業の一部は銀行に利用されていると言う。証拠金のコストにばかり気を取られ、公開の取引所で競争入札をすればより安い値段でデリバティブを購入できることに気付いていない企業もあるという。

 フランクは、彼を批判する人の多くは立法プロセスでの「駆け引き」を理解していないと言う。複雑怪奇な商品に対する規制を強化する法案に、過半数の賛同を得るのがどれほど大変なことか。

 それに勝利もあった、と彼は言う。CFPAの設置が1つ。もう1つは、破綻金融機関の処理コストに充てるために「解体基金」を設け、資産規模500億ドル以上の大手金融機関などから資金を徴収してプールするという修正改革案だ。「これもウォール街のロビー活動の結果かね? とんでもない。彼らは激怒していたよ」

 連邦下院議員としての30年近いキャリアのなかで、今回の金融改革が最も困難だと彼は認める。「人生を乗っ取られたも同然だ」

 ウォール街はロビー活動を諦めない。フランクがデリバティブへの態度を硬化させると、ロビイストたちは取引所そのものを定義し直そうとしたと、ある元ロビイストは言う。彼らが提案したのは「代替スワップ執行機関」という新種の取引所で、そこではデリバティブの取引報告は事後にすればいいという内容。これでは公開入札もなく、監視の目も及びにくい。

 先週、フランクは部下に命じてこの「新」定義を書き直させたが、法の抜け穴がこれで完全に塞がったかどうかは疑問が残る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中